お知らせ
- 作品・195
- フォロー・3
アニメ別に「ダハック」を追加しました
アニメ別に、TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」に登場する「ダハック」を追加しました。
元々ラスボスとしてデザインされていたようで、プロポーションもとてもカッコ良い機体だと思います。
サムネイルの写真にはkomakumaさんの「ダハック改 メタトロン」を選定させていただきました。
迫力満点のダハックを是非、ご覧ください(^^)
アニメ別に、TVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」に登場する「ダハック」を追加しました。
元々ラスボスとしてデザインされていたようで、プロポーションもとてもカッコ良い機体だと思います。
サムネイルの写真にはkomakumaさんの「ダハック改 メタトロン」を選定させていただきました。
迫力満点のダハックを是非、ご覧ください(^^)
5周年コン・第二フェーズ開始のお知らせ
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
GUNSTAの5周年記念コンテスト「5周年コン」ですが、無事に第一次フェーズの結果を発表いたしました。
第一次フェーズを通過した皆さんおめでとうございます!また惜しくも審査を通過できなかった皆様もご参加いただき本当にありがとうございました。
第一次フェーズ通過作品はコンテスト告知ページにも掲載いたしましたので是非ご覧ください。
また、ただいまより5周年コンの第二フェーズがスタートしました。
第一次フェーズで作品の応募数が3作品未満で、第一フェーズに突破していない方は応募の対象となります。
(タグを付けての投稿はできますが、審査の対象にはなりませんのでご了承ください)。
第二フェーズも、基本的には第一フェーズ審査方法等は同様となりますので、応募ページのレギュレーションをご確認の上、ご参加いただきますよおうお願いいたします。
是非、「5周年コン」とタグを付けてご投稿いただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
GUNSTAの5周年記念コンテスト「5周年コン」ですが、無事に第一次フェーズの結果を発表いたしました。
第一次フェーズを通過した皆さんおめでとうございます!また惜しくも審査を通過できなかった皆様もご参加いただき本当にありがとうございました。
第一次フェーズ通過作品はコンテスト告知ページにも掲載いたしましたので是非ご覧ください。
また、ただいまより5周年コンの第二フェーズがスタートしました。
第一次フェーズで作品の応募数が3作品未満で、第一フェーズに突破していない方は応募の対象となります。
(タグを付けての投稿はできますが、審査の対象にはなりませんのでご了承ください)。
第二フェーズも、基本的には第一フェーズ審査方法等は同様となりますので、応募ページのレギュレーションをご確認の上、ご参加いただきますよおうお願いいたします。
是非、「5周年コン」とタグを付けてご投稿いただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
新機能|ポートフォリオ機能のお知らせ
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
この度、自身の作品ページやタグ一覧でポートフォーリオを作れるようになりました。
今回この機能を実装した理由としましては、サイトの余計な情報を表示させずに、これまで作った作品がズラッと並んだ画像がいつでも好きな時に保存できたら素敵なんじゃないか!?という少し突発的な、思い付きのようなところから今回の実装に至りました。
作り方は簡単です。
①自分のマイページにアクセスします。
②アイコンの隣の「・・・」をタップします。
③メニュー内の「ポートフォリオ」をタップします。
④ポートフォリオモードのページが表示されるので、画面右下の「画面保存」ボタンをタップします。
⑤しばらく待つと、ポートフォリオ画像が保存されます。
※保存された画像はiPhoneの場合は「ファイル」にAndroidは「ダウンロードフォルダ」に保存されます。
ポートフォリオとはこれまで作成してきた作品を1つの画像にまとめた「作品集」のことをいいます。
自身の作品に付けたタグ毎の作品一覧も画像で保存できるようになっております。
まだ実験段階中ではございますが、気になる方はぜひお試しいただければと思いますm(_ _)m
また、こういう風にしたいなどございましたら是非コメント欄にご意見いただけるとこれ幸いです。
引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
この度、自身の作品ページやタグ一覧でポートフォーリオを作れるようになりました。
今回この機能を実装した理由としましては、サイトの余計な情報を表示させずに、これまで作った作品がズラッと並んだ画像がいつでも好きな時に保存できたら素敵なんじゃないか!?という少し突発的な、思い付きのようなところから今回の実装に至りました。
作り方は簡単です。
①自分のマイページにアクセスします。
②アイコンの隣の「・・・」をタップします。
③メニュー内の「ポートフォリオ」をタップします。
④ポートフォリオモードのページが表示されるので、画面右下の「画面保存」ボタンをタップします。
⑤しばらく待つと、ポートフォリオ画像が保存されます。
※保存された画像はiPhoneの場合は「ファイル」にAndroidは「ダウンロードフォルダ」に保存されます。
ポートフォリオとはこれまで作成してきた作品を1つの画像にまとめた「作品集」のことをいいます。
自身の作品に付けたタグ毎の作品一覧も画像で保存できるようになっております。
まだ実験段階中ではございますが、気になる方はぜひお試しいただければと思いますm(_ _)m
また、こういう風にしたいなどございましたら是非コメント欄にご意見いただけるとこれ幸いです。
引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。
GUNSTAのお知らせについて
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
突然ではありますが、2022年6月30日(木)を持ちまして、お知らせページを終了し、モーメントに一本化することとなりましたので、お知らせいたします。
思い返せば、GUNSTAの再スタートや、サーバーメンテナンス、新しい機能追加のお知らせなど、様々なシーンで活用していたお知らせですが、わざわざお知らせで投稿しなくても、モーメント投稿の方が色々と柔軟性があるという事もあり、今回の判断に至りました。
特集ページなどはこれまで通り、運用を行って参ります。
これまでお知らせページをご覧いただいたみなさまには、心より感謝申し上げます。
今後ともGUNSTAをよろしくお願いいたします。
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
突然ではありますが、2022年6月30日(木)を持ちまして、お知らせページを終了し、モーメントに一本化することとなりましたので、お知らせいたします。
思い返せば、GUNSTAの再スタートや、サーバーメンテナンス、新しい機能追加のお知らせなど、様々なシーンで活用していたお知らせですが、わざわざお知らせで投稿しなくても、モーメント投稿の方が色々と柔軟性があるという事もあり、今回の判断に至りました。
特集ページなどはこれまで通り、運用を行って参ります。
これまでお知らせページをご覧いただいたみなさまには、心より感謝申し上げます。
今後ともGUNSTAをよろしくお願いいたします。