閲覧数5,000人突破!
投稿半日経たずにもうこの人数!! ( ; ロ)゚ ゚
スゲー!!
いつも疑問に思うのですが。。。
1.版権品をコピーされたものを購入し使用
→海賊版でNG【こりゃわかる】
2.二次創作品を購入し使用
→海賊版ではないからOK【だよね?】
3.(通称)中華製パーツやデカールを購入し使用
→正規品 or 海賊版 or 二次創作品の判別が不明【これはオリジナルと比較のエビデンスが無いとわからんて!】
4.自分で版権パーツをコピーして使用
→営利目的以外で個人で楽しむからOK【わりとメジャーな】
5.自分で版権デカールをコピーして使用
→同上【あまり見たことないけど、理屈のうえではOKよね?】
6.BOOTH等で国内発送で販売される二次創作パーツやデカールを使用
→版権品のコピーでないからOK【だよね?】
7.通販サイトで販売される国内外出荷元の二次創作パーツやデカールを使用
→版権品のコピーでないならOK?【のはず!】
8.版権キットに付属されない二次創作と思われる『ド派手』なデカールを、国内外発送元不明の通販サイトで購入し使用
→版権品でないならOKですよね?【使う予定はないけど】
自分は作品のパーツは自作スキルがないので、9割以上バーツ購入や流用のミキシングにて製作しております。
(;´д`)完成はしとらんがなー
モデラーさまの中にはデカールを自作せずに、元キットの付属品や流用、製作ディーラーや販売サイトで購入して使用されてる方が多いと思います。
そろそろデカール問題は明確なルールがあっても良いのかなーと。
GUNSTA運営さま
ジャッジをお願いしますー
万年製作中マン つぶやきしろ
2月に娘が米津玄師氏の福岡Liveに行ってきた訳なんですが…、
もちろんGQuuuuuuX主題歌『Plazma』も披露した訳で…、
ガンダムに興味がなくても好きなアーティストが主題歌を歌ってるとなれば、それなりに興味も湧き…、キャラクターデザインがかわいい🩷好み!となれば更に興味は深まる訳です。
ある日…、
「ジジイ!今度一時退院許可でたらガンダーム見に行こうか!!」
「がってんだ!!」
と言う訳で、哀戦士以来の劇場でのガンダム作品を見た訳です。(娘と一緒は白黒のプリキュア以来かな)
気になるのは、娘がずっと「ガンダーム」と言ってる事で…、どうやら米津氏がLive中「ガンダーム」と言ってたらしく、それをまねして言っている事がわかり…、
そこは親として人の道に外れないよう、
「ガンダムであるぞ!」
とげんこを食らわしてやった訳です。ええ、やってやりましたとも。
影響力のある方は、そういったところ、きちんとしてもらいたいものですね、と言うお話。
GQuuuuuuX始まりましたねー、賛否あるデザインながらキットも続々出るようですし、皆さんどんなカッコよい作品に仕上げるのか楽しみですねー😙
暇なんで、つぶやいてみたものの…😑、
何にしてもジジイは今日も元気だな👋
SNSの利用にも疲れ、人生にも疲れ意気消沈した状態で模活を続けていた。
しかし、辟易しながらもSNSに作品を投稿し続けていた。
そな或る日、救世主現る!
SNSに投稿した作品がプロモデラーらいだ~joe氏に 褒めらたのである!
なんという、行幸!なんという名誉! 天にも昇る気分とは今日の日のためにあったのだろうと感じた。
らいだ~joe氏といえば
・オラザク選手権での複数会の入賞経験。
・我が国随一のホビー誌「ホビージャパン」での専門連載。
・革命的塗装方法「お気楽塗装法」を開発し、業界の歴史を塗りかえる。
等、モデラー界隈の「偉人」である。
私のようなアマチュアモデラーがプロモデラーから、更に、現役バリバリの最前線で仕事をこなすプロモデラーから評価されらのである。あまりにもうれしすぎて その時の 写メを額縁にかざりました(^^♪
まとめ
継続は力なりである!
昨今、SNS上で作品を発表する機会が多いと感じる。SNS上では、肯定的反応より、否定的反応が多い。更に否定的な投稿のが人の記憶に残りやすい。また声を大にして否定する人種も一定数いるのも事実である。
しかし、「努力は形になる!」と考える!
今回、私が雲の上の存在である「プロモデラー・らいだ~joe氏」から作品を評価された実体験から感じる。
「1万時間の法則」という法則がある。なんでも一万時間練習すると 達人級の腕前になるというものだ。
僕は凄まじい励みになったのだ!!!
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
現在開催中のウィングコンは明日14:00に本戦の投票の締切を行い、同日の19:00に結果発表を予定しておりましたが、諸般の事情により4/20(日) 19:00へと変更させていただくこととなりました。
また、明日の19:00からはウィングコンの結果発表の代わりに、3月31日まで開催していましたGUNSTAお題企画「2025年最新作」のピックアップ作品を発表させていただきます。
ウィングコンにつきましては、発表を楽しみにお待ちいただいている皆さまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
尚、投票受付は予定通り明日の14:00で締め切らせていたきますので、ぜひご投票がまだの方は本戦会場よりご投票をお願いいたします。
引き続き、よろしくお願いいたします。