つぶやき

  • 作品・8579
  • フォロー・10

合体形態制作中 いやなんか別物が作れてる(;・∀・) まあこれはコレでいいか

皆さんの積み(ガンプラ)ってどれくらいありますか?

なんか突然気になったので、アンケート機能利用してみました。答えてくださるとうれしいです。

今日の戦利品!ふらっと寄ったTSUTAYAで新品のパワードアームズパワーダーが売ってたので即買いしました😁まさかTSUTAYAでガンプラ売ってるとは思いませんでした。
お次は駿河屋で中古のアーティファクトゼータが1000円で売ってたのでちょっと高いかなと思いつつもレジに並んでました😂不思議なのは同じアーティファクトのザク3が中古で2300円で売っててどういう価格設定なんだろうと思いました🤔

ガンプラじゃないけどガンダム関連デザインのラジコンが完成したのでつぶやき報告です。
スーパーアバンテにメカを積みまして、やっと走行可能になりました。
アトラスガンダムの配色なので、ドライバーはイオフレミングっぽい人です。
最近ラジコンばっかりいじってましたが、やっとガンプラ制作に戻れます(笑)

鳥山先生、突然の訃報にショックを禁じえません…
こんな場末のモデラーにまで、最後までたくさんのインスピレーションをありがとうございました( TДT)

アラレ=ノリマキの羽ばたき飛行機械

合体するのに飢えてたので、RGガオガイガーをグリッドマン風に制作中。ガンプラではない故、ルール上完成投稿ができないのでこちらに載せます。ガイガー頭部はかなりグリッドマンぽくできたと思う。

あー(;・∀・)ブレイバーンの合体形態・・・コアチェンジでなんとかするしかないか なんかグレートエクスカイザーポイ よくよくあの合体を見るとボディどうするかな ヘッドパーツはバルバドスが行けそう? 肩は今の肩から変更確定 足も別パーツに換装かな前スカートは・・・新規に作るか まあ差し替え合体になるかな

このタイミングで、25年前のエアブラシセット帰ってきたけど😅ブラシ先針🪡かけてる交換や換気扇下ブース作成などは「エディオンコンテスト」後にやります。時間足りませんし…使い方も忘れてる…ブラシ用シンナーや洗浄も無いみたいだし😅
ただし、甥っ子が作らないみたい PG ユニコーンが作れるかも??バスケ教えてあげなきゃ⛹️

水泳部に仲間が増えた🐣💕💕

そうはならんやろ…なっとるやろがい!!

◆モノアイはあえて付けない という昔話◆

子供の頃よく遊びに行っていた模型店があった。

道路に面する所に店長の作例が飾ってある、そんな昔ながらの模型店だった。

当時はポケ戦のガンプラやらなんやらが沢山飾られていた。

ジオン系のMSは全てモノアイが入っていなかった。

どうしてなんだろうと思って店長に聞いたら

「んー。俺はこの方がカッコいいと思うしなぁ。」

そういってザクの完成品を見せてくれた。

筆塗りの見事な作品だった。マーキングまで全て手塗りの素晴らしい作品だった。

「ほら、モノアイ入ってないと、まるで睨まれてる様な感じがするだろう。」

「それに、兵器なんだから目立つ光る目が付いちゃうと、どうも可愛くなっちゃうしね」

その後も壊れたガンプラを見せて治し方を教わったりした。

折れた軸の直し方や、ブラブラになってしまったポリキャップの補修の仕方。

どれも子供でも出来る簡単なやり方だった。

そして、自分の持ち込んだザクにモノアイが入っていないのを見て、ニヤっと笑っていた。

塗装の仕方も教わった。

スプレーの簡単な吹き方や、塗料を無駄にしない長持ちする使い方、筆塗りのコツ、ウェザリングのやりかた。

店長がエアブラシを使わない理由も聞いた。

「そりゃだって、作例がプロ並みだったら褒められるけどお客さんとしてはこんなん無理だってなるじゃん」

「俺は子供でも頑張ればこれくらい作れるっていう物を展示したいんだよな」

と言っていた。

ああ、この店長は本当にプラモ作りが好きなんだなぁと子供ながらに感銘を受けた思い出と、後に語られる「店長実はな、エアブラシ持ってないというか、掃除失敗して固めて以来倉庫に放置しとるんよ」という事実。

今はもう無い模型店。

それから数十年(?)

今も自分はモノアイの無いガンプラを作り続けている。

店長がニヤニヤしながらどっかで自分の作品を見ていると思いながら。

ご無沙汰してます。
もう半年以上投稿してませんでしたが(汗)、1年程前からX(旧Twitter)を始めました。そこで今後は

GUNSTA→完成品と制作過程のみ
X(旧Twitter)→上記+ブンドドや改造など

という感じで内容を分けていきたいと思います。
また、これに伴い過去の投稿を整理(主にタグの追加やテキストの修正)しました🙇

プロフのほうにX(旧Twitter)のリンクを載せましたのでよければ覗いてみてください。

ケルデルク風の塗装について

現在制作中のRX-122 ヘイズル·ケルデルク 風の機体なのですが, 塗装をどうするか

設定画があるのは右側のような“ブラックへアーズ”仕様なのですが, 左側のような“ティターンズ”仕様もあってもいいのかなと…

ブレイバーンの顔を白く塗り直し あ!パーツが取れた ま まあ口のパーツが邪魔で素顔ごよく見えないからここで上げときます (;・∀・)あまり見えないかも?光ご強すぎて

次なるミキシング考え迷走中
SD佐助の上半身、ザウォートの下半身と改造無しで繋がる&腕が4mm穴なんで無改造で4脚にできました
折角なんで上も盛ってみたらゲテモノに…

最近はラジコンばっかり触っております。
グフおじマシーンにジオンマークを貼りました。
いいサイズのマークが売ってないのでカッティングシート切出しです。

 永野護デザイン展に行ってきました。
エルガイム以来、確実に自分の何%かを作ってきたものが圧倒的物量でそこにありました。
まだ脳がオーバーヒート状態で、感想を言語化できません。
最新のGTM、MHの超絶な立体物もありますので、模型人の方々も如何でしょうか。

地元で半額処分してたプロヴェデル。
1/6ドールサイズの大きさがあるのね(・∀・)
これはちょっとお買い得だったわさ╰(*´︶`*)╯

今日から埼玉県のタムタム上里店にて、ドム・バラッジとギラ・ドーガ重武装仕様を飾ってます♪
重MSのドムに重火器、重装備に加えて大型砲と男のロマンを彩った2機を揃えました
ギラ・ドーガは前後が長過ぎたためケースに収まらず、かなり斜めになってしまいました💦💦
展示は5月26日までなので良かったら、ぜひ覗きに来てください ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

通知メールアドレスの変更について

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。

GUNSTAのメール通知におきまして、2024年3月15日より、通知メールアドレスの変更を行いました。

Googleが提供するメールサービスである「Gmail」において、メール送受信者に対するガイドラインの変更が発表されました。

この変更により、サイトからの会員登録やコメント受信の際に送られるメールがエラーとして拒否されたり送信者に届かない可能性がございました。

そこで今後のメール通知に関しまして、以下の通りメールアドレスを変更いたしました。

———
・これまでのメール通知に使用していたメールアドレス
 ▷gunsta.official@gmail.com
———
・会員登録・パスワード変更や、コメント・フォロー通知などのシステムからのメール通知
 ▷info@gumpla.jp

・お問合せ等によるメールの返信
 ▷support@gumpla.jp
———

引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。