つぶやき
- 作品・8579
- フォロー・10
鳥山先生、突然の訃報にショックを禁じえません…
こんな場末のモデラーにまで、最後までたくさんのインスピレーションをありがとうございました( TДT)
◆モノアイはあえて付けない という昔話◆
子供の頃よく遊びに行っていた模型店があった。
道路に面する所に店長の作例が飾ってある、そんな昔ながらの模型店だった。
当時はポケ戦のガンプラやらなんやらが沢山飾られていた。
ジオン系のMSは全てモノアイが入っていなかった。
どうしてなんだろうと思って店長に聞いたら
「んー。俺はこの方がカッコいいと思うしなぁ。」
そういってザクの完成品を見せてくれた。
筆塗りの見事な作品だった。マーキングまで全て手塗りの素晴らしい作品だった。
「ほら、モノアイ入ってないと、まるで睨まれてる様な感じがするだろう。」
「それに、兵器なんだから目立つ光る目が付いちゃうと、どうも可愛くなっちゃうしね」
その後も壊れたガンプラを見せて治し方を教わったりした。
折れた軸の直し方や、ブラブラになってしまったポリキャップの補修の仕方。
どれも子供でも出来る簡単なやり方だった。
そして、自分の持ち込んだザクにモノアイが入っていないのを見て、ニヤっと笑っていた。
塗装の仕方も教わった。
スプレーの簡単な吹き方や、塗料を無駄にしない長持ちする使い方、筆塗りのコツ、ウェザリングのやりかた。
店長がエアブラシを使わない理由も聞いた。
「そりゃだって、作例がプロ並みだったら褒められるけどお客さんとしてはこんなん無理だってなるじゃん」
「俺は子供でも頑張ればこれくらい作れるっていう物を展示したいんだよな」
と言っていた。
ああ、この店長は本当にプラモ作りが好きなんだなぁと子供ながらに感銘を受けた思い出と、後に語られる「店長実はな、エアブラシ持ってないというか、掃除失敗して固めて以来倉庫に放置しとるんよ」という事実。
今はもう無い模型店。
それから数十年(?)
今も自分はモノアイの無いガンプラを作り続けている。
店長がニヤニヤしながらどっかで自分の作品を見ていると思いながら。
子供の頃よく遊びに行っていた模型店があった。
道路に面する所に店長の作例が飾ってある、そんな昔ながらの模型店だった。
当時はポケ戦のガンプラやらなんやらが沢山飾られていた。
ジオン系のMSは全てモノアイが入っていなかった。
どうしてなんだろうと思って店長に聞いたら
「んー。俺はこの方がカッコいいと思うしなぁ。」
そういってザクの完成品を見せてくれた。
筆塗りの見事な作品だった。マーキングまで全て手塗りの素晴らしい作品だった。
「ほら、モノアイ入ってないと、まるで睨まれてる様な感じがするだろう。」
「それに、兵器なんだから目立つ光る目が付いちゃうと、どうも可愛くなっちゃうしね」
その後も壊れたガンプラを見せて治し方を教わったりした。
折れた軸の直し方や、ブラブラになってしまったポリキャップの補修の仕方。
どれも子供でも出来る簡単なやり方だった。
そして、自分の持ち込んだザクにモノアイが入っていないのを見て、ニヤっと笑っていた。
塗装の仕方も教わった。
スプレーの簡単な吹き方や、塗料を無駄にしない長持ちする使い方、筆塗りのコツ、ウェザリングのやりかた。
店長がエアブラシを使わない理由も聞いた。
「そりゃだって、作例がプロ並みだったら褒められるけどお客さんとしてはこんなん無理だってなるじゃん」
「俺は子供でも頑張ればこれくらい作れるっていう物を展示したいんだよな」
と言っていた。
ああ、この店長は本当にプラモ作りが好きなんだなぁと子供ながらに感銘を受けた思い出と、後に語られる「店長実はな、エアブラシ持ってないというか、掃除失敗して固めて以来倉庫に放置しとるんよ」という事実。
今はもう無い模型店。
それから数十年(?)
今も自分はモノアイの無いガンプラを作り続けている。
店長がニヤニヤしながらどっかで自分の作品を見ていると思いながら。
通知メールアドレスの変更について
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
GUNSTAのメール通知におきまして、2024年3月15日より、通知メールアドレスの変更を行いました。
Googleが提供するメールサービスである「Gmail」において、メール送受信者に対するガイドラインの変更が発表されました。
この変更により、サイトからの会員登録やコメント受信の際に送られるメールがエラーとして拒否されたり送信者に届かない可能性がございました。
そこで今後のメール通知に関しまして、以下の通りメールアドレスを変更いたしました。
———
・これまでのメール通知に使用していたメールアドレス
▷gunsta.official@gmail.com
———
・会員登録・パスワード変更や、コメント・フォロー通知などのシステムからのメール通知
▷info@gumpla.jp
・お問合せ等によるメールの返信
▷support@gumpla.jp
———
引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。
いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。
GUNSTAのメール通知におきまして、2024年3月15日より、通知メールアドレスの変更を行いました。
Googleが提供するメールサービスである「Gmail」において、メール送受信者に対するガイドラインの変更が発表されました。
この変更により、サイトからの会員登録やコメント受信の際に送られるメールがエラーとして拒否されたり送信者に届かない可能性がございました。
そこで今後のメール通知に関しまして、以下の通りメールアドレスを変更いたしました。
———
・これまでのメール通知に使用していたメールアドレス
▷gunsta.official@gmail.com
———
・会員登録・パスワード変更や、コメント・フォロー通知などのシステムからのメール通知
▷info@gumpla.jp
・お問合せ等によるメールの返信
▷support@gumpla.jp
———
引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。