つぶやき

  • 作品・8541
  • フォロー・10

過去作ガンダムZZver.kaです。
iPhoneの切り抜きと背景シートを使わせていただき、合成写真を作ってみました☺️
初にしては良い出来栄えかな。

G.I

戦友…

積んでた境界戦機のキットを開けたら入っていたのでつい衝動投稿。

分かる人には分かるエムブレムネタでした。
AC6、長年待ったかいがあった良いゲームでした。

特に需要はないでしょうが、アチェルビーと30MSボディとの互換性を持つミオリネやスレッタは一部のパーツと交換できます。
頭部、腕部、脚部は交換できましたが、腰部や胸部はパーツが違うので、交換できませんでした。

GUND技術でサイボーグ化なんてのが出来ますし、マシンロボのクロノス族ですというのもいけますね。

次なる積み崩しはガンダムLOブースター。ジェミナスの余剰パーツも活かす予定です。これ以降はレオスやヴァイエイト、メリクリウス・シュイヴァンが出てますが、そろそろハイドラとグリープを………

30MMのチルトローターはなかなかMSのバックパックに良いと思うのだー。

今日はデミトレ進捗なしです_(┐「ε:)_
身体のメンテ(整体)に行き、ヨドバシとブックオフだけ覗きました
大量値下げに一瞬😍になりましたが以前、見たときと値段変わってないと言う…
ただ水星キットは定価より安くなってました

今回の仕様変更 何か事情や考えあっての事でしょうし タダでこのような素敵な場を利用させていただいている立場ですので文句はありません 運営様いつもありがとうございます<(_ _)>

久しぶりに設定とかプロフィールとか開いて見たからなんとなく プロフ絵を変えたくなり フォローユーザー様の制作物やつぶやきを見ていたらなんとなくね 去年あるコンテストで入賞したときのお礼メッセージイラストです 今までのブライトさんのイラストでワイだと認識してくれてる人も多いかと思いますので、誰やねん?と言われないようにご報告w

仕様変更どうなんだい?!

今回の仕様変更について、皆さんはどんなご意見お持ち?! 教えてエロい人!

投稿の表示仕様の変更について

GUNSTAです。
いつも当サイトをご利用いただきありがとうございます。
GUNSTAの投稿表示の仕様について、本日お伝えした通り、画像のように変更しました。

それに伴い、制作ストーリーは「制作中の投稿」とモーメントは「つぶやき」とそれぞれ名称を変更いたしました。

今回は表示の変更のみとなりますので、「制作中の投稿」と「つぶやき」は今まで通り投稿を行うことが可能です。

また、「制作中の投稿」と「つぶやき」投稿をトップページで閲覧したい場合は、サイトにログイン後、右上のアイコンをタップした後で、「完成品以外の投稿表示」をオンにすることで閲覧できるようになります。

今後、完成作品以外の投稿についても、少しテコ入れを行っていく予定ですので、お楽しみください。

引き続き、GUNSTAをよろしくお願いいたします。

pixivでの活動開始の報告

こんばんはキツネスキーです。ハーメルンで連載している我がビルドダイバーズ二次創作作品をpixivで再投稿する事となりました。今日一日頑張った結果、現時点でビルドダイバーズフリューゲルの1章全話分の再投稿、加筆修正が完了してます。今日は疲れました………近日中にハーメルンでの連載に追いつく予定です

小説に出す予定の可変ガンプラの名前を募集します
飛行形態のモチーフは可変翼戦闘機F-14トムキャットです

出張で地方の○河屋にいったら旧キットがたくさん置いてあったので、迷いましたがギャンだけ買ってきました。皆さんの作例を見たら結構かっこよくなっててびっくりです。

何と!立ち上がって威嚇をする事も可能だ!!

まぁただそれだけなんですけどね(・∀・)

バクゥみたいな四足歩行するサポートメカを30MMで作ったら、思いの外デカかった…
これは犬なのかトカゲなのかカエルなのかゾイドワイルドなのか…

ストーリー投稿の表示仕様について

いつもGUNSTAをご利用いただきありがとうございます。

制作ストーリーやモーメントの表示について、今後の機能追加なども踏まえて、下記のような方針に変更いたしましますのでお知らせします。

【変更する部分】
・非ログイン、ログインページ共にナビゲーションがなくなり、全体の表示ができなくなります。

【これまで通りの部分】
・ログイン後はメニューのストーリーの表示をオンにすればトップページにストーリー投稿が表示されます。

・フォローしている方のストーリー投稿は、トップページ上部のフォロー枠、およびフォローページに表示されます。

・マイページやダッシュボードでの表示もこれまでと同様です。

変更のタイミングは、本日の夜間に実施します。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

「GBNWeapons」総集編(第3改)

2018年~2021年まで連載させてもらっていたHGBCガイドその他・
「GBNWeapons」シリーズを振り返って年内展開予定の「GBNW完結編」につなげる総集編。
全9改(モーメント)。
写真は一部を除き過去の流用です。
設定は「ビルドダイバーズ」シリーズ本編、ガンプラ説明書などを流用しつつ、本小説独自のものです。
シリーズ索引はこちら
第2改はこちら

・「人」のテストとGBNの武器庫


GBNスタートから1年。
GNネイキッドを元に様々なアイデアを集積して開発されたGBN管理機体・ガードフレームが配備された(無印#19)。
武装テストは自動化される・・・と思われていたが、アルザスは引き続きテストを担当することになった。
この頃、迷いを見せていたアルザスはリアルの姿のミス・トーリに出会っている(無印#31)。
GBNには様々な要素がある。それが本当に正しいかを確かめるのは「人」。
ミス・トーリの言葉に、アルザス達は従うことになったのである。

アルザスは、その後も一人で武装テストを続けることになる。
フォース・「アルケミスト」はぼっちフォースとなり久しく、この間にアルザスの操縦技術は大きく向上。
アルザスは・・・ファンネルこそ使えなかったものの(無印#12)・・・多くの武装を自在に操った。
「GBNの武器庫」。いつしか、彼女はそう呼ばれるようになった(無印#14)。
β時代のダイバーを中心に交友関係も広くなり、常連達に高発見難易度を持つレア酒・北宋の壺に入った酒を振る舞ったりする(無印#46)ほどに成長。
GBNも、パーツデータ配布などにおけるシステムを確立する。

第4改へ続く

ガンプラとは関係ないが、30MMシリーズにメカ幼女タイプのアチェルビーが発売されました。
※11時にジョーシン行ったらラスイチだったので慌てて購入したぜ(汗)

さて、これとガンプラの相性は如何ほどかな?

あとはビルドダイバーズも始まった影響か、ビルドシリーズのガンプラの再販もあったなぁ。

初ミキシングはこれにて終了
あとは塗装しようかな

バンナム公式のガンプラコミュニティ、ビルダーズノートに例のホッツさんを降臨させてみました。

バエル・フギンの本家と分家

自分がハーメルンで書いているビルドダイバーズ二次創作に登場するバエル改造機体2種を比較。度重なる戦闘の中で最適化されて全身武器&4本の腕での四剣四銃マルチタスク戦法を獲得した主人公機「バエル・フギン=ビヨンド」(黒い方)と、バエル・フギンの模倣でありながらよりアグニカみを追求した(具体的にはオリジナルのバエルのコンセプトに原点回帰)「バエル・フギン=ホワイトレイヴン」(白くてシンプルな方)の対比。同じバエルがベースのガンプラでもキャラクターの個性が出まくってます