つぶやき

  • 作品・8522
  • フォロー・10

ダンボールで作られた自作ツールホルダー。

いつか木材でちゃんとしたものを作りたいのですが、このダンボールのプロトタイプはもうすでに大活躍しています。

#誰にでも自分だけのドムがある

勝手につぶやきます、
なぜ自分が作るガンプラは
皆さんのイケメンでカッコイイのに
ならんのだ!
真似することもあるのにそれでも!

筆者の近況(とGBNW完結編展開のお知らせ)

すっかりガンプラから離れてしまって幾星霜の筆者です・・・が。

今年中に、新生GUNSTA以降展開してきた「GBNWeapons」の完結編をと考えて各種作業中です。
既にレビュー出来る武装は限定品を除くとすべてやり尽くし、「NEXus」の打ち切り完結から2年も経っていたのと・・・「ビルドメタバース」がひょっとしたら最後のとっかかりになるのかもと思い・・・
ブログでは「マクスミッション」がまだ続いているのだけれどね。
ともかく、アルザス・リースリングの物語としてはこの「完結編」が最後になるとお考えください

これに伴い、機体製作や小説パートなどかなり膨大な準備が必要となります。年末あたりになるかも。お待ちください・・・
また、内容としては、筆者個人の「思い」を様々な意味でぶつけたいと思います。その辺もお楽しみに。

書店の水星の魔女のキャンペーンでもらえました!ランダムだ何が出るか分からなかったけど、^^;
ほしかった4号君だったから良かったわ〜

G.I

このカードのレア度がノーマルなのはちょっと納得いかない気がする今日この頃。

(カードダス 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Vol2.より)

*ちょっと都合で挙げ直しw

そういえば墨入れしてなかった機体達

武装のマウントについてお知恵を拝借したいです。自分は今まではドリルで3mm穴を開けたり、ネオジム磁石を多様してきました。
もっとシンプルに、「ピン」と「受け」を接着することで武装をマウントできるような素材パーツはないでしょうか?ある程度安価に複数セット購入できると良いのですが…。

漢なら 黙って買えよ ミカエリス
※五七五っぽく区切ってみました。

セールス品購入で五体目よ。
ミカエリスシリーズの最終章と行きますか。

その後のバナージ号

日本ダービー制覇

先日、エントリーしたマンガ倉庫さんの第1回ガンプラコンテストが本日から展示&投票期間に入りました〜!
自分の作った作品が家以外に飾られているのはなんだか変な気分ですが、とにかく嬉しいですwww

X-EX01 キャリバーン

キャリバーンのオリジナル形態作ってみました!
こいつはGUND-ARMではなくgunp-raaamです。
ガンドアームじゃなくてガンプラームです。
自分専用機にしたかったのでツインアイを付属の赤目シールに
変更しました。結構印象変わりますね。ビットオンフォームもオリジナルの構成にしてみました。
腰の後ろについていたスラスターを左肩に接続し、ブースターに
あるジョイントに肩につけるビットを付けました。
バリアブロッドライフルはサブアームを収納してランチャー風に
持たせてます。かっこいいのでやって見て下さい!( ´ ▽ ` )

HGだと大き過ぎてSDで我慢したシリーズ、その1。
初めて異物混入に遭遇したキットでもありました。

高値高騰している、Re GP04ガーベラとガンダムMk-Ⅲ、コレクション整理との事から非常に良心的な値段で譲って頂きました。これでガンダム開発計画、コンプリート出来そうです。
MG GP03は、バラシたまま放置してますので😃。
早く欲しいプラモが店頭で買えるようになんとかしてくれ~。

AAA

かなり投稿がご無沙汰でしたがガンプラは作り続けてましたAAAです。

エアリアルベースで、とテーマは決まっているのですがなかなか良いアイデアが浮かばず、ひたすら貼って削っての繰り返しでまだまだ見せられる状態にならない現状なのでイメージが固まるまでもう少しかかりそうです。

とりあえず、ディランザはいいものだ。

夏ですね
出オチです
(ケケケッ!)

お気に入りのポーズ
ヒールでハイキック
なお、スタンドなし

にゅーがんだむみてきました
たのしかったです
くもってましたてがひかってたのでいいなとおもいました

MR Hobbyの3個入りコック、注ぎ口に接着剤用のノズルをねじ込むとかなり使いやすくなるのでオススメ

【アイデア乞う】
アーティファクトを改造して、もしTHEOを作るとしたら、素体は何がいいですかねえ?