つぶやき

  • 作品・8509
  • フォロー・10

本日の戦利品。
近くのダイソーで発見しました😆

春のジムⅡ祭り第3弾🤭

福岡のららぽーとについに来ちゃいました!

Amazonでペン立てを買いました!
下段引き出しは塗料がジャストフィット✌️

これは凄く良さげ(*^O^*)

ロビンくんさぁ…。

ロビンくん、アキバで何やらかしたん?

 

おじさんが話聞こか?

A(アッガイ)なのか?
G(ガンダム)なのか!?

A(アッガイ)ガンダム、登場!?

#エイプリルフール

Aガンダム

新しい集計方法になってから初めて作品を投稿しましたが、最終的にデイリーランキングで今年初のベスト4に入ることができました。
いつも評価して下さっている皆様、そして初めて評価してしてくれた方々、本当にありがとうございます。

従来のいいね!だけだったらここまで行かなかったでしょうから、素直に嬉しいことですね。
しかし、どういう内容で算出しているんでしょうね?

Twitterの過去の画像を見てたらこんなものが発掘されました。
確かMGクロスボーンガンダムとF91(ver.1)の内部フレームを組み合わせてシルエットガンダムのボディとクラスターガンダムとをミキシングしたヤツ。
ちなみに、太ももと二の腕がMG F91、足はクロスボーンガンダムだったような……?
写真はありませんが、元々はF90Y-Ⅲ クラスターガンダムで作っていてコアファイターとの完全合体も可能として作っていたのですが旧キットのF90全ミッションパーツを全て付けれるようにしたのがこれです。
今は半ば解体されガラクタと化してますが、作り上げた当時にクラスターガンダムの時のも含めツイッターなりGUNSTAなりに上げていれば良かったと悔やまれます。

案外好きなEGガンダムのアニメカラーバージョン。
最初のガンプラにぴったりだけどあんま見ないのが惜しいなぁ〜

ドミナントスペリオルダークネスドラゴン完成しました、ついでにスペリオルストライクフリーダムドラゴンとオルタナティブジャスティスインフィニットドラゴンに武器も用意、にしても字面がスゲェなぁ…w

RGゴッドガンダム用拡張セット完成しました。
拡張セットだけで投稿も何なので、ゴッドガンダムの完成ページを更新しました。

つい先日、童友社さんの凄!LED撮影スタジオM Premiumを買いました。
10段階調光で一番強くして撮りましたが、光量を3くらいにしても十分な明るさなので、6000円出した価値がありました。
ちなみにUSB給電なので家電量販店でスマホ用のアダプターを買っておくとコンセントに繋げて便利です。

情景模型(画像は全て拾い物です)

つい最近知ったんですが、情景模型の箱絵には旧バージョンがあったんですね。

なんというか、過剰な昭和レトロ感というか。ロゴも味が出過ぎ。通常の単体キットの箱絵と比べて明らかに異質です。

バンダイ以前にクローバーが発売していたキット、と言われたら信じてしまいそうです。ただ新バージョンよりも、キットの仕上りには近い絵ですね。

「ガンキャノンはいなかっただろ」というツッコミがあって、新バージョンでは卒アル撮影日に休んだ子みたいな扱いになったんでしょうか。そもそも、なんでギャンじゃなかったんでしょう?チビッ子には受けが悪いと判断されたんでしょうか。お馴染みのシーン、緊迫感無さ過ぎ。リハーサルでしょうか。「そしたら俺がグサッといくから。あと、お前の武器はスプレーガンだからな。くれぐれも間違えるなよ。」

ザクが背後からコッソリ狙っていますよ。志村、後ろ~っ!! ここもなぜ水泳部MSではなかったのか…。

描き替えられたのは、やっぱり不評だったからでしょうか。でもお陰で今でも再版されるロングセラーになりましたね。よく売れ残ってますけど。

Zoo

先程投稿したモーメントですが、コメントができない状態になってしまっていました。
お手数をお掛けてしまって申し訳ないのですが、1つ前のモーメントに向けたコメントはこちらに投稿していただけますと幸いです。
ご迷惑をおかけします。

それにしても、以前もストーリー投稿でコメントができないことがあったのですが、一体何が原因なのでしょう(スマホから投稿したのが悪かったのかな?)・・・。

   追記

今しがた「TOMSIM」さんに教えていただいた手順を試してみたところ、コメント機能が復活しました!
改めて、コメントはひとつ前の投稿にお願いいたします。
ご迷惑、ご心配をおかけして、重ねがさね大変申し訳ありません。

Zoo

皆様、ご無沙汰しております。
ここ1ヶ月ほど学校を作るのに集中していたため、ガンスタにまともにアクセスできませんでした。
「学校作ってたってなんだよ!?」とツッコミたくなったと思いますので、順を追って説明します。
私、某県で講師(派遣社員の学校の先生版のようなモノです)として働いているのですが、去年の8月から、自分が卒業した中学校で働くことになりました。
その母校が、この3月で閉校することになったのです。
そこで「何か思い出を形として残せないだろうか」と考え、1/300スケールで母校の校舎をフルスクラッチして学校にプレゼントすることにしました。
思った以上に手間も時間もかかってしまいましたが、校長先生に「母校のプラモデル」を手渡したところ、大変喜んで下さいました(学校のプラモデルは新しく開校する新校舎に持って行って下さるそうです)。
ガンプラを作り始めて20年以上、初めて自分の作品が人の役に立って、誇らしい気持ちになりました。
というワケで、大仕事が片付いたので、近日中に私の60投稿目記念作品「ジャブローに咲く」の個別投稿を再開したいと思います。
どうぞお楽しみに!

頑張れGUNSTA様!新たな試みご支持します & ご提案

いいね!だけを指標にしない新たな人気作品ランキングがついに実装!

しかし、さっそく運営様の告知モーメントのコメント欄などで物議を醸し出している様子…😅

まずそこで私なりに考えた解決案は…

①ブラックボックス化しているパラメータを公開

ランキングを公開しているにも関わらず指標を示さないのは、選挙でいうと投票数を公開しないで当選者を決めるようなものでは?という考え😅

今回のランキングに不満がある方達も少しは納得できるのではないでしょうか

②現状の新ランキングの他に「いいね数」と「閲覧数」のみを指標にしたデイリー、週間、月間(できれば半年も復活)ランキングをそれぞれ新たに開設

いいね数のみのランキングを常設する事で、今回不満に思った方も少しは納得されるのでは?…閲覧数のみのランキングは個人的に面白いのではないかと🙄(世間から注目された作品がどんな作品なのか個人的には凄く興味があるので)

できれば年間ランキングなんかも追加してほしいかな…新規ユーザーは過去の素晴らしい作品を目にすることがないと思うし、ガンスタ様にとってもこんな凄い作品が投稿されたんだよ!とアピールにもなる気がします😃

ここから先は長〜い私の個人的意見になります…興味ある方だけみてください

この仕様に変更したのは多数のモデラーさんの作品を多くの方に見てもらいたいとの、運営様のご判断だと思うし私は支持したいと思っとります😃

なかには相互フォローの方からのいいね票はカウントできないようなぐらいがいいとのご意見もありました

その気持ちは良くわかるのですが…それだとランキング上位目指してる方はだれも相互フォロワー作らなくなるのでは?😨

そもそも私は去年末からガンスタを始めたので当時のことは存じ上げませんが、評価ボタンからいいねボタンに変更したのは、作品の出来が良いから押す!というイメージを覆したかったからのはず

作品の完成度にいいね!自分好みの作品にいいね!自分の作品にいいねしてくれてありがとうとお礼の意味のいいね!そして相互さんに対してのご祝儀いいね?いろんないいねがあってもよいじゃない😊

いいね押すのも自由!押さないのも自由!

そんな何気ないいいねも私にとっては嬉しいし、新規ユーザーにとってはまた作品を投稿してみようかなと投稿意欲に繋がっていると思うのですよね👍

相互フォロワーさんが多い方は、作品を作製する以上にガンスタ内やTwitterなどでフォロワーを作る努力をされている方達だと思います

ご自身のTwitterで自分の作品を公開してガンスタに誘導したり、沢山の作品にいいねしたり、コメントを残したり…自分から積極的にフォローしたり…ガンスタ歴が長かったり、作品の投稿頻度が高かったり…

それはSNSを楽しく利用する者として良いことだと思うし、楽しみ方の一つだと個人的には思うのですよね…😅

ちなみに私はTwitterさえしてない原始人です😨

芸能人や有名人のTwitterがなぜ人気なのか…

それはファンが多いからです

大谷翔平がもしガンスタにパチ組のEGガンダムを投稿したら…いいね500…閲覧数10万は余裕で越えるでしょう🙄

YouTubeのガンプラ動画で美女が作成したガンプラ動画が再生数を稼げてしまうのも、似たような理由…だって私は谷間も見たいですもの😍(笑)

ガンスタ内でも一緒じゃね?作品の出来が良いのはもちろんですが、人気モデラーの方達はファンを作る努力を惜しまない方たちだと思っています

だからフォロワーさんの支援を受けてランキング上位を目指す…SNSとしては全然ありだと思うのですが😊(あくまでガンスタ内のゆる〜いランキングね…実際に行われている某有名模型コンテストとかは作品のみで勝負すれば良い)

大谷翔平が凄いのは人一倍努力してるからだ!そんなのズルい!なんて誰も思わないでしょ?フォロワーさんが多い方は努力してるんですよ

まだ書きたいことはありますが続きは私の次回の作品投稿で語ろうと思います🙄

GUNSTA様…運営大変でしょうが、これからも我らユーザーが色々な意見や要望を出したり、より良い環境になるよう微力ながら応援していますので、新しい試みにどんどんチャレンジしていって欲しいですね、期待してます😊←いいこと言った?(笑)

とにかく無料でこの素晴らしいGUNSTAという、同じおっさんモデラーの方達との憩いの場を提供してくれる運営様、感謝の念に堪えません😭

こんな自己満足モーメントにも自分の作品のアピールと、運営様へのごますりを忘れない…はらぐろうじんモーメンターのtamamaでした🙄

豪華絢爛な紅い方と比べると手抜きなコレ渡されたのにもゾルタンは傷付いたんだろうなって。コレはコレで格好良いのだけど。
しかしわりと大きめなコレがこぢんまりして見えるネオジオングのサイズ感よ(汗)
それが二次も予約秒殺とかこわいんじゃが……

明日離任する先生にこれあげます。

タヌキがいっぱい(41匹いました)
※ただの再販とも言う。
ただ、ミカエリスに至っては90体あったりするのであった……

子供の頃の本です
方式番号がおかしい?wikipediaには
当然載ってません
調べてみたら昔のガレージキット
08小隊の陸戦用先行量産型ジム
にはこの方式番号が使われてました
と言う事は印刷ミスではない?
謎ですね😅