つぶやき

  • 作品・8596
  • フォロー・10

筆塗りのために分解!

以前、パチ組みして放置していた1/144 HG 旧ザクを分解してみました。デカールが貼ってありますが、水性アクリジョンで初めての筆塗りに挑戦してみようと思います。なんとなく、ガンキャノンっぽいカラーリングにしようかな、と思ってます。 

旧キット

気付くと、旧キットも増えてきました まだ組んでないアレやコレもソレもあるので、順次組んでいかないと

 子供の頃に存在していたキットに今、このように丁寧に組み上げていることに感慨を感じます 笑

ポージング練習

説明書のポーズをパクったのになんだろうこの違い…撮り方の問題??

ここまできたら

完成まで行きたい

あと◯年は戦える?

モノアイ用にジュエルストーン。

併せて店内で売ってるネイル用ヤスリで丸く整えるとグッド。

たぶん使い切れない😅

赤いガンダム(偽)のその後

今日友人から赤いガンダム(本物)の方のビットを貰ったのでビットだけ本物の赤いガンダム(偽)になりました

ミニフィギュアだけ1000円で売って欲しいと、ハマーン様が

「Zガンダム」より「宇宙巡洋艦アーガマ」カタパルトデッキに新規造形ミニフィギュア7種が付いて再登場!

ラインナップが謎です。が、諸事情有ってアストナージとアボリーが欲しい!!

ても、超精密!なわりにエマさんが、なんかアレしてフワッとヤマサキダブルソフトなあれな感じと、カミーユが、フワッとかみーゆなユルイ感じが、昭和感を意識した設計?(笑)40周年だから?

逆に分からないけど、分かったような不思議、不自然?な購買欲が湧いてきます。

多分、気にいらんなら自分で改修するか、バレーボールおじさんに頼めや!おいコラ!タココラってことでしょうか?( by長州力)

バンダイ様に、たてつく気持ちは1ミノフスキー粒子も有りませんが、ても、タダの長ーーい板に19800jpyはちょっとどうかと、思うのは、まだまだ修行が、足らないのでしょうか(笑)

暴言失礼しました😭

塗装ブースを新調しました

最近投稿してませんでしたが、掲載を面倒くさがってただけで変わらず製作してました

そして今までのタミヤツインファンから念願のネロブースminiに乗り換えました🤘

当初はL5使ってて低圧であれば排気も問題無かったのですが、コンプレッサーをタミヤパワーコンプレッサーに変えて高圧吹き始めてから吹き返しが酷く…

先程まで苦戦しながら導入してましたが、ようやく完了しました

これからの製作が捗りそうです

※排気ダクトはNippperさんの記事を参考にプラダンを加工して製作しました。

つい

仕事帰りに寄ったお店で見つけたHGふたつ。

●ガンスタの白い奴…

と呼ばれ(笑われ)てるかは別として、色味の無さが群を抜く(抜くな!)
我がページ。管理者殿に退去勧告を受けないかと迷いつつ仕上げ未満の
状態で完成品へUPを続けてきた懺悔と今後を…少し話します。m(__)m。

要約
・その昔、仕事と突然の家庭事情激変支援の両立が必要となる。
・お宝キット類/工具/モータツール/塗装資材一式処分の上対処を決意。
・その覚悟で数年健闘も無期限の両立は壮絶で、結局早期リタイア…。

手元に残ったのは仕事用の自作パソコン環境と買い切りCG/3Ðソフト、
機械業界経験値のみ。それ以後は僅かな深夜の自分の時間にてPC上での
バーチャルモデリング(のみ)を模索。必然的に少々世間とズレていく。

さらに時は過ぎ、背負った責務を全うした頃、今の僕の基礎完成(笑)。
偏りそのままにRGガンダム+ver.ka+3D縛りで環境回復を始め今に至る。
「僻地のハーレムの主」(笑)程度には復活。

要するに健全な3D先駆者ではなく、他の造形手段・環境を失ってた。
仕上げないんじゃなく…塗装環境そのものを失ってた(笑)。

体調不振もありましたが先日
「もう…解禁でいいんじゃない?ねっ?(*’ω’*)」…byハニー。

ってことで…。
この度、久々に模型店(実店舗)や用具店を巡って、塗装機材を漁って
回りました(写真)。合間を見て、錆び付いた塗装・仕上げの再修業も
始めようかと思います。宜しくご指導、ご鞭撻の程お願い致します。

今年のうちぐらいには色付きver.kaへと昇華出来るか?。

また行き倒れるかもしれませんが(^^;)。
 

本日の成果

茹でたカニ

機動戦士ガンダムSEEDfreedomしおり

 販売しているという情報はあったものの、ついぞ見なかったSEEDfreedomのしおり

 巡回しているセリアさんで発見! 思わず我を忘れて大量買い 他の方の事も考えて、三分の一しか買っていません 笑

 マリュー・ラミアス単独が出たのが嬉しかった EXモデルでミレニアム出してくれませんかね?

初心忘るべからず

ガンプラを始めて一ヶ月未満のときに作った旧ザクがいたので、こいつにメチャクチヤ手を入れて、ミリタリー色満載の、偵察専用機(スポッター)にしてみたいと思います。この頃はデカールを貼るだけで『ええわぁー』と思えていました(笑) どれだけ変わるか楽しみです!

マラサイが買えたからブラッドサッカーのカラーリングで仕上げるか

チョコサプ

近くのスーパーには補充されてました。再販早いね

残暑お見舞い申し上げます

8月6日はハロの日なんですね。
以前投稿したサクレロハロを再投稿します。今日はメロン味!
ついでにガリッガイ君も一緒に再投稿します。梨味!

こっ、これは!

部屋の掃除をしていたら、コロリンとこんなものが出現。ふむふむ、モビルスーツアンサンブルってシリーズか。しかも高機動試作型ザクか。これはちょっと遊べそうだ。なんかしたろ。

ファラクト塗装完了

ファラクトの塗装が完了。毎回の反省点として塗装後24時間待たないことで塗装ハゲが起こっている気がして今回はじっくり感想をまつ。

ミキシング始めました🎵

旧キットのジムキャノン❣️

そのまま制作するか、ミキシングか迷って積んでありましたが、やっぱりミキシングして同じの2機並べたら最高だろうな🥰

キレそう

ガルスJがどうしても欲しくて2月に予約できたんですわ、とあるサイトで。

今日になって”初版分君の分ないわ、またね”

ふざくんなぁあああああ!