ムラサメ研究所 サイコな塗り分け
スジボリと塗装はRX78を参考にしてみました。盾は何気に頑張…
スジボリと塗装はRX78を参考にしてみました。盾は何気に頑張…
元キットのダブルオースカイをベースに改造し続けたガンプラであ…
Ζガンダムの改造機 バックパックの大幅な改造と可変機構の大幅…
Zガンダム3号機をイメージしたカラー このキットを買ったのは…
LED2灯、追加の装備を前面にくっつけて、成形色とは違うカラ…
濃い色の部分はメカサフライト、薄い部分はガイアカラー(オリジ…
HGUC アッシマーを一部キャンディ塗装しました。 今回は黒…
理想の『汚し』を模索しながら作ってます。
ディテールの掘り直しと全塗装にて完成です
HG.Zガンダムを各部の延長とメタルパーツに初挑戦しつつ、新…
プレバンのHGUC Zガンダム(UC.0088)を少し改修し…
旧GUNSTAからのサルベージ作業、すっかり忘れていたΖガン…
1/144 Zガンダム これでなん機作った事でしょう!子供の…
「ダブルゼータくんここにあり」をモチーフにしたリアルマラサイ…
ゼータそっくりのナンチャッテ機体。「アンクシヤ乙(おつ)…
艶消し、墨入れ、パステル、ドライブラシ
HGUC Zガンダムを新旧でニコイチ+新訳版のカラーリングを…
プレバン限定のreview版リックディアスを製作しました。可…
水彩絵の具を使用して、汚し塗装を施しました。
めちゃ久しぶりに投稿、製作途中の記事はブログに詳しく書いてま…