HG ダブルゼータガンダム 6
HG ダブルゼータガンダムを作ったことがある人なら理解しても…
HG ダブルゼータガンダムを作ったことがある人なら理解しても…
フロントスカートにスジボリとプラ板でディテール追加を施しまし…
頭部の改修でハイメガキャノンの下部を少しプラ板で延長しました…
ショルダーアーマーの延長加工とスジボリ追加、取り付け位置を内…
ウイングシールドをプラ板で延長しつつ、スジボリ追加してノッペ…
HGのダブルゼータガンダムはアニメ調のスッキリノッペリ感があ…
RGはコックピットハッチが開くのに内部はそっけないのでパイロ…
上半身の改修としてショルダーアーマー先端の三連バーニア部分を…
下半身がウェザリング直前まで仕上がり。 膝部分のカラーリング…
コア・ファイターII には自作のパイロットを搭乗させてみまし…
RGが手に入らないなら自分で作ればいいじゃないということで、…
HGのウイングはかなり小ぶりだったのでプラ板を貼り付けて長さ…
効率無視で、その日の気分で塗装をしたり改修したり、いろんな部…
テラさんの作品一覧ページをQRコードで紹介したい場合は
上記画像をご使用ください。