ガンマカ企画・第優秀賞位
エントリーグレードのニューガンダムを、モデルグラフィックス2011年4月号掲載、岡プロ製作例に倣い、出来るところまでやってみました。
塗装は全てガンダムマーカーで行いました
本体色は通常のガンダムホワイトにMSVカラーセットのイエローを混色するという荒技により、
イメージに近い色になってくれました。
EGにはHGUC版νのフィンファンネル&ニューバズーカが装着出来るので、思い切ってこちらも製作
ただ、装着後の重さにヒザ関節はいつか耐えられなくなりそうな構造ではありました。ヒザカックン
改修は腰部を延長&幅増し。スカート部を幅詰めすることで、正面から見た時に「A」の字に見える様なラインを意識しました。
その他は作例に倣ったディテールの追加のみ
マスキング塗装は慣れていないのでキツかったですが、あさの氏デザインのカラーリングニューがどうしても手元に置きたかったという欲がモチベーションに繋がったような気がします
あと、「ガンダムマーカー縛り」の為に地味に最後のスミ入れに苦労しました。
リアルタッチマーカー(ブラウン)を消しペンで「中和」させながら色を付けていく事で、濃すぎないスミを入れる事でこの問題はクリア
ご覧頂きありがとうございます。まだ手直ししたい部分が見つかってしまいましたw
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カッコ良いです。
ガンダムマーカーで混色とは、どうやっているのか思いもよりませんし、そんな技術を尊敬します
(gm)コメントありがとうございます
メーカーがソレを推奨してないので、グレーな部分もあるかもですが
よく振ってから(ここ肝心)ペン部分を回し取ってクレオスやタミヤの空き瓶にあけてる感じです。よくある普通の塗料の状態にしてる感じですね。中身が見えるので混色も楽です
最後までやって気がつきましたが、こんな方法だとかなりコストがかかる塗料ですね・・移す際に無駄になる事も多いので( ´_ゝ`)
ありがとうございます。
ガンダムマーカーエアブラシシステムを使用なのですが、いつか混色に挑戦しようと思います。
ガンダムマーカー調色のベースカラーもさることながら、その後の塗り分けが素晴らしいです。どうしても塗装が剥がれてしまうマーカー塗装後のマスキングのコツなど教えていただきたいです^_^;
(gandam2)コメントありがとうございます
“剥がれ”の件ですが、実はさほど意識しておらず、もしかしたら色によって剥がれやすい剥がれにくいがあるのかも知れません。ガンマカにはメタリック系が多く存在してますが、自分はあまり使わない色なので自然とその被害に遭う事はなかったのかな…と、勝手に推測。
製作を思い出してみると、空いた時間の30分〜1時間で塗装。
とかでしたので、終わったら次の日に持ち越し〜等でパーツ乾燥に十分な時間を使った事。
あとはマスキングテープに粘着性のちょうどよい、タミヤ製のを極力使用していた事でしょうか
youtube「翔room」さんのチャンネルで、重ね塗りの剥がれを検証していた動画があった気がしますので参考にしてみてはどうでしょうか
GXグラファイトブラックあれば大抵のものはなんとかなる説
ガンダム F91
精度を上げていく練習の為に最適なキットを見つけたので、今のス…
MG 1/100 ナラティブガンダム C装備 Ver.Ka
MGナラティブガンダム(C装備)です 6月の終わりに本体は完…
MG 1/100 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM …
MG オリジン版ガンダム完成しました プロモデラーのNAOK…
MG ウイングガンダムプロトゼロ
MG 1/100 ウイングガンダムプロトゼロです。 5月には…