EG ディアクティブストライク

  • 3056
  • 0
  • 1

本体墨入れのみ。せっかくなので色々つけて遊んでみました。

今、プレバンで販売中のアークエンジェルの発進デッキが欲しくなってしまいますね。でもあの値段は簡単には手が出ませんね。

今、プレバンで販売中のアークエンジェルの発進デッキが欲しくなってしまいますね。

でもあの値段は簡単には手が出ませんね。

今立たせてるベースは1000円ぐらいで買いましたから。アークエンジェルの値段と比べると…ねぇ?w

今立たせてるベースは1000円ぐらいで買いましたから。アークエンジェルの値段と比べると…ねぇ?w

イメージは簡易ベース基地から歩いて発進する感じ

イメージは簡易ベース基地から歩いて発進する感じ

もしかしたら、種死始まる前までの停戦中にストライクを使ってウィンダムの武装テストとかしてたかもしれませんよね?

もしかしたら、種死始まる前までの停戦中にストライクを使ってウィンダムの武装テストとかしてたかもしれませんよね?

飛び立つ直前イメージ

飛び立つ直前イメージ

エールを背負って歩き出す。

エールを背負って歩き出す。

アークエンジェルのカタパルトの演出は最高でしたが、オーブ戦とかで歩きながら発進するストライクとかも見てみたかったですねー

アークエンジェルのカタパルトの演出は最高でしたが、オーブ戦とかで歩きながら発進するストライクとかも見てみたかったですねー

今更ですけど、シールドとエールが青いのは、持ってきた先が青いストライクだからです。

今更ですけど、シールドとエールが青いのは、持ってきた先が青いストライクだからです。

もしかしたら、アカツキの装備テストもカガリにナイショでルージュを使ってやってたかもしれない、の図ということで終わりです。しばらくプラモから離れてた分のリハビリで初EGでしたが、まあ組みやすいですね。今回思ったのが、いつぞやに1/100で展開していたゲイルやらヘイルやらレーゲンやらのあのシリーズこそHGでやるべきでした。SEEDの映画でストライカーパックが増えて、より多くのパックがHGでキット化することを願います。それじゃあ。。

もしかしたら、アカツキの装備テストもカガリにナイショでルージュを使ってやってたかもしれない、の図

ということで終わりです。

しばらくプラモから離れてた分のリハビリで初EGでしたが、まあ組みやすいですね。

今回思ったのが、いつぞやに1/100で展開していたゲイルやらヘイルやらレーゲンやらのあのシリーズこそHGでやるべきでした。

SEEDの映画でストライカーパックが増えて、より多くのパックがHGでキット化することを願います。

それじゃあ。。

ソードとランチャー、いい加減にHG規格で出してくれんかなぁ

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
ランチャーウィンダム

ランチャーウィンダム

アナザーストライカーのダガー系向けの制式仕様という妄想! そ…

14
HGUC ジョニー・ライデン専用ゲルググ

HGUC ジョニー・ライデン専用ゲルググ

ビームライフルをシールド裏にマウント出来るようにしました!

17
HGUCスーパーエンゲージガンダム

HGUCスーパーエンゲージガンダム

青いエンゲージ! エンゲージディフェンサーと呼ぶのはダメなん…

15
HG エンゲージガンダム

HG エンゲージガンダム

赤→青という使い古されたネタ。何かやった感がお手軽に出るので…