ソードストライカー改造

  • 480
  • 0
  • 1

オプションパーツセット02、シュベルトゲベールを伸縮、アーマーを稼働するように改造

ストライク本体は以前投稿したものです シュベルトゲベールを真ん中で切断ダボを取り除き中空にし、先端側にプラ板で作った芯を付け持ち手側に差し込みプラ板や長方形のプラパイプで囲い表面を切り欠いて噛み合わせて伸びた状態を摩擦で保持ショルダーはアーマーを切り取って3ミリのポリパーツランナー軸を装着して稼働できるようにしたがほとんど動かず

ストライク本体は以前投稿したものです

 

シュベルトゲベールを真ん中で切断

ダボを取り除き中空にし、先端側にプラ板で作った芯を付け持ち手側に差し込み

プラ板や長方形のプラパイプで囲い表面を切り欠いて噛み合わせて伸びた状態を摩擦で保持

ショルダーはアーマーを切り取って3ミリのポリパーツランナー軸を装着して稼働できるようにしたがほとんど動かず

マイダスメッサーは上部を削り刃物っぽく、下部はパンチで作ったノコギリ刃でギザギザに

マイダスメッサーは上部を削り刃物っぽく、下部はパンチで作ったノコギリ刃でギザギザに

バックパックもセンサーやプラ板貼りましたが写ってませんねグレー部分はガンメタサーフェイサー、水色はガンメタからデュエルブリッツブルーグレー、ソードストライクブルー 

バックパックもセンサーやプラ板貼りましたが写ってませんね

グレー部分はガンメタサーフェイサー、水色はガンメタからデュエルブリッツブルーグレー、ソードストライクブルー 

マイダスメッサービームは全て100均レジンで作成、プラ板で作ったものを初めておゆプラ複製しましたが、四苦八苦

マイダスメッサー

ビームは全て100均レジンで作成、プラ板で作ったものを初めておゆプラ複製しましたが、四苦八苦

パンツァーアイゼン先端塞いで挟みやすいモールド追加バーニア?の裏にプラ板を貼り付け軌道が変な感じですが枠に入らない

パンツァーアイゼン

先端塞いで挟みやすいモールド追加

バーニア?の裏にプラ板を貼り付け

軌道が変な感じですが枠に入らない

通常状態のシュベルトゲベールアーマー裏にモールド追加

通常状態のシュベルトゲベール

アーマー裏にモールド追加

伸ばした状態一応、先端の実体剣部分もダボを切り欠いて少しだけ伸びます

伸ばした状態

一応、先端の実体剣部分もダボを切り欠いて少しだけ伸びます

制作途中何度か買い直そうと思いましたランチャーは三枚に下ろしたまま放置中

制作途中

何度か買い直そうと思いました

ランチャーは三枚に下ろしたまま放置中

出来が良いキットが台無し

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

unikさんがお薦めする作品

EGストライクガンダム

9
EGストライクガンダム

EGストライクガンダム

サイドアーマーにアーマーシュナイダーを格納出来るように新造 …