初投稿となります
ストライカーパックの換装をしない
ストライク本体の強化を目指しました
日本神話にて赤は生、白は死を象徴としているということで、
ふと『輪廻』と浮かんだので英訳してこの名前になりました
背面はかなりおとなしめに
ライフルに付いているブレードは着脱可能
持たせられます
腕にMGガンダムデュナメスのサーベルをカットした物を移植
画像のビームエフェクトはMGガンダムアストレアTypeF2から拝借
簡素ながら一部展開によりスラスター開放
砲撃モード
腕部サーベル最大モード
ディテールアップパーツを入れて簡単な蓋を作って組み立て
腕周りの最終的な見た目がうるさくなるので、肩はシンプルな形状に
白い丸はポリキャップ用の軸に
肩のみ筆塗りとなってるので、他の画像をよく見ると結構はみ出てます
そのままだと寂しいので申し訳程度のバックパックを作製
ガンスタ初投稿です
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
良く考えられていてとてもカッコいいですね!この全体のカラーバランスがとても好きです!良いセンスですね!😄
コメントありがとうございます
他が疎かな分、使用色と色配置は熟考しました!
大正解だったですね!😄😄
水星の魔女放送前イベントにて、子供の時以来に買ったガンプラをきっかけに趣味の1つに。
ミキシングと微改造がメインです。
塗装は全てガンダムマーカーを使用しています。
早く形にしたいせっかち屋なので全体的に処理が甘いのはデフォルトです
@hikaru_yuuさんがお薦めする作品
STRIKE Reincarnation