RX-0-H5 ユニコーンガンダムホルス
こんにちは。
今回は娘からのリクエストでユニコーンガンダムを制作しました。
先日娘とユニコーンの話しになりその際にタペストリーに載ってる動物でユニコーンを作ってよとのリクエストにより制作です。
娘主導でハヤブサをイメージして、ユニコーンのペインティングモデルをベースに(個人的に)鳥がイメージのガンプラと航空系のガンプラを使ってミキシングしました。
基本的にユニコーンペインティングモデルにジャンクパーツを切った貼ったしてるのみで形状変更したのは頭部マスクと腕部のみになります。
ミキシングパーツは側頭部、フロントアーマー、ふくらはぎにHGガンダムマルコシアス。
腕部、サイドアーマー、胸部オレンジにHGエクストリームガンダムtypeレオス。
胴体はHGアメイジングストライクフリーダム。
羽根はHGデスティニー。
肩部、羽根にHGガンダムハルート。
になります。
名前のホルスは古代エジプトのハヤブサの神様から名付けました。
塗装は
ホワイト→ガイアカラー ヘキサホワイト
グレー→ガイアカラー ブルーグレー
アンテナオレンジ→ガイアカラー 蛍光パールオレンジ
グリーン→Mr.カラー 常盤グリーン
サイコフレーム部青紫→ガイアカラー 蛍光ブルー+蛍光レッド→青みが足りない気がして薄く蛍光ブルーを吹き付け
各クリアパーツ→各々塗装後ガイアカラー プリズムメタリックホログラム
カラーイメージはハヤブサ繋がりで新幹線のハヤブサカラー+エクストリームのクリアオレンジを生かしたかったためオレンジといえばメロン、メロンと言えば北海道という事でH5ハヤブサカラーをイメージして塗装しました。
武装はエクストリームから拝借した腕部ビームマグナム。
なんかビームマグナムより大きくて強そうという理由で選んだジャンクにあった強化ビームマグナムライフル。
パーツ取り用で2つ頼んでたロードアストレイのロードロングソードを拝借したアームドアーマーRS。
光の翼展開。
塗装前の仮組み。
失敗談になりますが右太もものサイコフレームパーツが気付いたら紛失…orz
多分塗装後に紛失したと思いますが1〜2時間探しましたが見つからず…仮組み時にはあったのに…
もし塗装前に無くしてたら無色透明パーツを見つけることはほぼ不可能なのですが…(;´д`)
以上です。
ありがとうございました。
パーツを無くさないためにパーツ管理は大切です_(:3 」∠)_
コメント
コメントする場合はログインください。
はじめまして。
休みの日は娘と一緒にガンプラ作ってる英才教育中のお父さんです。
主にミキシングを中心に製作しています。
最近は某美少女プラモが自宅に順調に(?)届いてガンプラサボり気味+積みプラがヤバいことに…
可愛いから是非もないよね!!
SDガンダム三国伝 祝融ガンダ…
こんにちは。 昨日の孟獲ガンダムに続き祝融ガンダムになります…
SDガンダム三国伝 孟獲ガンダ…
こんにちは。 前回に引き継ぎ今回もBB戦士を製作しました。 …
BB戦士三国伝 袁紹バウ&袁術…
こんにちは。 今回は無性にBB戦士が作りたくなり、地元の家電…
EG 3ストライクアウトガンダ…
こんにちは。 プラモコーナーにエントリーグレードのストライク…