装甲機動歩兵1072隊ポンデリング少尉(百練改造)
こちら、「百練ってパワードスーツっぽいよね」と、随分前に思いついて切った貼ったして放置してたものなのですが、久しぶりに色々弄ってたらなんとか行けそうだったので完成させてみました。
- 「人が入ってそう」に見えるよう、肩ら辺を切った貼ったしてます。
それで、放置してた理由がフィギュアとして見た場合に頭身の合うヘッドパーツが無かったからなのですが、なんとなくグフとコードギアスのアレクサンダのヘルメット部分合わせたら行けそうな感じになりました。
顔はチョー久しぶりに描きました。ゾロアットの顔部分を使ってます。
顔面の形状を整えずに描いたのでかなりお面っぽくなってます。
あと、一応女性隊員に見えるよう描いてます。
元キットのギミックが活きてるのでバイザーは降りせます。
こうすると全然モビルスーツっぽいですね。
とくに何も無いですが後ろです。
マスターチーフとかスターシップトルーパーズとかストームトルーパーみたいなのを想定してたんですが、ヘッド部分にグフを使ったらまさかのスパイラルゾーンになっていたと言う。
まあそりゃそうかと言う感想でした。
「ポンデリングよりオールドファッション、ポンデリングよりオールドファッション。クリスピークリーム入荷無し。繰り返す、クリスピークリーム入荷無し!我々は嵌められました!」
ミキシング内訳。
没カラー
それではまた!
コメント
コメントする場合はログインください。
おお!パワードスーツにバイアスかけて見ると、パワードスーツにしか見えない!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 素晴らしいッスー👏👏👏
可動を両立させようとなると限度がありまして、本当はもっと肩を密着させたかったんですけど。
ありがとうございます!
なるほど確かに!
グフヘッドはスパイラルゾーンの雰囲気になりますね。
没カラーもテッカマンを彷彿させる雰囲気でかっこいいです!
そうなんです、スパゾンが緑地に白ラインだから白地に赤ラインで行こうといざやってみたらテッカマンっぽくなってしまって、こりゃ難しいと思いMSっぽい配色に直しました。
ありがとうございます。
アップルシードのオーク(パワーアシストスーツ)を思い出してしまいました😣
まず連想するのはソレかギュゲスDですよね。マンダシナ体型!
実はギュゲスかオークかで悩んでました。胸部に小さい腕があったら間違いなくギュゲスで書き込んでました😊
百練からパワードスーツとは…コレは素晴らしいアイデアですね!👍
何となくモスピーダを連想しちゃいました😆
ガードフレームの頭部使ってればモスピーダになってたかもですね。ありがとうございます!
おぉ~!人が入ってるように見える工作はバッチリ成功ですね!ご尊顔も美人さんです(^^)
ありがとうございます!体型的に肩だけ弄ってやれば良い具合だったのでまあ簡単と言えば簡単でした。
内心ではガンプラやめたいと思ってて毎回「これが最後」と作っているのですがまあ中々やめれてないです。
長く間が開いたり、急にいなくなったりするかもしれないので「宜しく」はしないでおきますが、皆さんの作品を眺めたり、気持ちが続いているなら何か公開したいと思います。
hagechanさんがお薦めする作品
DXトライダム
プロトタイプドム
ゴッグ・フェニックス
シールドブースター装備(コアデ…
以前作ったガンダム、レーダー特化なのに単独移動手段が無いのが…
レッドホース連邦艦隊モクバガン…
何かやろうとずっと悩みになってたコアガンダムを消化しました。…
モビル獣ビグロノザウルス
積んであるのが地味にストレスになりつつあった旧キットのビグロ…
八郎太郎ガンダム
部品取り等で発生したジャンクパーツ。それを使った組み換えミキ…