GUNSTA5周年記念投稿コンテスト・第26

HGスケール YMF-X000A/H ドレッドノートイータ

  • 13248
  • 4

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAYより、YMF-X000A/H ドレッドノートイータ作りました
約3年ぶりの全塗装完成品でリハビリ兼3Dプリント習作です
写真クソ下手くそなのは許してくださいw

使用キット
HG ドレッドノートガンダム
HG ハイペリオンガンダム
HGCE フリーダムガンダム
HGCE ダガーL
HGCE インパルスガンダム

3Dプリンタ貰ったので何か作りたいと思って真っ先に思いついたのがイータでした、本体作らなくて良いので()ドレッドノートよりよっぽど活躍してるのですが立体化に恵まれない悲しい機体です3Dプリントパーツ初めて使ったので強度とかよく分からんくて色々な部分省略してます

3Dプリンタ貰ったので何か作りたいと思って真っ先に思いついたのがイータでした、本体作らなくて良いので()
ドレッドノートよりよっぽど活躍してるのですが立体化に恵まれない悲しい機体です
3Dプリントパーツ初めて使ったので強度とかよく分からんくて色々な部分省略してます

3Dプリントパーツはイータユニット、アルミューレ・リュミエール・ハンディ、膝装甲、銃持ち手、ビームライフルのセンサー、ザスタバスティグマトのマガジンです胴体と股関節がダガーL、上腕と肘関節と太ももと膝関節がフリーダム、フェイスにインパルスを使用しています

3Dプリントパーツはイータユニット、アルミューレ・リュミエール・ハンディ、膝装甲、銃持ち手、ビームライフルのセンサー、ザスタバスティグマトのマガジンです
胴体と股関節がダガーL、上腕と肘関節と太ももと膝関節がフリーダム、フェイスにインパルスを使用しています

バスターモードバレルは普段ネオジムで勝手に伸びないようになってますが、伸びた時は内側にストッパーがついていてこれ以上伸びなくなってますが、勝手に縮みますw本来イータユニットは回転する事で左右入れ替えてバスターモードになるのですが、強度と塗装ハゲを考慮して差し替えにしました当初は回転できるように設計したのですが、クリアランス調整がうまく行かなかったり、勝手に回りそうだったのでオミットしてます

バスターモード
バレルは普段ネオジムで勝手に伸びないようになってますが、伸びた時は内側にストッパーがついていてこれ以上伸びなくなってますが、勝手に縮みますw
本来イータユニットは回転する事で左右入れ替えてバスターモードになるのですが、強度と塗装ハゲを考慮して差し替えにしました
当初は回転できるように設計したのですが、クリアランス調整がうまく行かなかったり、勝手に回りそうだったのでオミットしてます

ソードモード塗装中に持ち手粉砕しちゃったのでHGの手首を急遽塗って使用しました設定画をトレースしたアームの長さではグリップを持てない事は無かったのですがかなりキツかったのでソードモード用の若干長いアームを用意してポーズ用に差しかえにしてます

ソードモード
塗装中に持ち手粉砕しちゃったのでHGの手首を急遽塗って使用しました
設定画をトレースしたアームの長さではグリップを持てない事は無かったのですがかなりキツかったのでソードモード用の若干長いアームを用意してポーズ用に差しかえにしてます

イーゲルシュテルンⅡのグレネードはネオジムを使用して1個づつ取り外しが出来ますイータユニット上下のスラスターもネオジムで多少スイングしますがあんまり意味ないかもwリュミエールハンディも手持ちできるように設計しましたが、動力パイプをメタルパーツで作ったせいで金額的に辛くて長いケーブル作れなかったので写真ありません()腕装備時のダボの向きが違う物、先端のコーンの展開時の物、シールド展開時のアームを90度曲げた物も設計しましたし、黄色いコーンも取り外せるのですが、ケーブルのコストがアレなので今回は塗りませんでしたw

イーゲルシュテルンⅡのグレネードはネオジムを使用して1個づつ取り外しが出来ます
イータユニット上下のスラスターもネオジムで多少スイングしますがあんまり意味ないかもw
リュミエールハンディも手持ちできるように設計しましたが、動力パイプをメタルパーツで作ったせいで金額的に辛くて長いケーブル作れなかったので写真ありません()
腕装備時のダボの向きが違う物、先端のコーンの展開時の物、シールド展開時のアームを90度曲げた物も設計しましたし、黄色いコーンも取り外せるのですが、ケーブルのコストがアレなので今回は塗りませんでしたw

脹脛のスラスターも3Dプリントパーツに変えて可動するようになってます元キットのパーツは唐竹割りされてて合わせ目消しが超面倒だったので作りました膝は長さが足りない気がして延長&角度変更ビームライフルのセンサーも抜けていない部分があったので、ついでに作り直してます

脹脛のスラスターも3Dプリントパーツに変えて可動するようになってます
元キットのパーツは唐竹割りされてて合わせ目消しが超面倒だったので作りました
膝は長さが足りない気がして延長&角度変更
ビームライフルのセンサーも抜けていない部分があったので、ついでに作り直してます

残念な事にザスタバスティグマトのフォアグリップ付け忘れてました、、、写真撮り直すのはめんd、大変なのでこれで勘弁してください

残念な事にザスタバスティグマトのフォアグリップ付け忘れてました、、、
写真撮り直すのはめんd、大変なのでこれで勘弁してください

胴体にHGCE ダガーLを使用したのは背負い物に絶対重量が負けて腰が反ると思ったので太い棒軸が使いたかったからですかなり手を入れて胸の白いところ以外は後ハメできるように分割しています

胴体にHGCE ダガーLを使用したのは背負い物に絶対重量が負けて腰が反ると思ったので太い棒軸が使いたかったからです
かなり手を入れて胸の白いところ以外は後ハメできるように分割しています

イータユニット基部はボールデンの一番細いボール軸を使用し、引き出して自由に動くようにしましたアーム自体もポリキャップも仕込んで自由に動くようにしています

イータユニット基部はボールデンの一番細いボール軸を使用し、引き出して自由に動くようにしました
アーム自体もポリキャップも仕込んで自由に動くようにしています

途中の状態この後太もも装甲と膝関節と上腕装甲と腕関節をHGCEフリーダムに入れ替えてバランス調整しましたが、可動範囲はだいたいこの時に決めました

途中の状態
この後太もも装甲と膝関節と上腕装甲と腕関節をHGCEフリーダムに入れ替えてバランス調整しましたが、可動範囲はだいたいこの時に決めました

イータユニットの3Dデータですこれを一部左右反転で出力して出力してます修正したり試作品出したりで多分レジン1リットルくらい使いましたw

イータユニットの3Dデータです
これを一部左右反転で出力して出力してます
修正したり試作品出したりで多分レジン1リットルくらい使いましたw

マイナー機体大好き!

コメント

  1. MechMike 4か月前

    Looks awesome! Out of curiosity would u be willing to share the 3D file?

  2. Eliardさん、初めまして😊
    ドレッドノートη、単行本で見て知っていますが3Dプリンターを使って上手く再現していたり、色んなパーツを流用して尚且つ軸になる部分等手を加えかなりこだわっている事が分かります🤤
    凄くカッコイイですね😆
    自分は初心者で2作品しか載せて無いですが、僭越ながらフォローさせて頂いても宜しいでしょうか😅

    • Eliard 2年前

      michiさんはじめまして
      見て頂きありがとうございます
      こちらもフォローさせて頂きました
      私はめちゃめちゃ手が遅いので数増えることは少ないかもですけど、よろしくお願いします

      • フォロー有難うございます😆
        フォロバさせて頂きました✨
        大丈夫ですよ、自分もなかなか時間とれなくてスローペースですから😅

10
HG ジン サプレッション

HG ジン サプレッション

俺SEED MSVのジン サプレッションです。 HGジンをベ…

6
HG アストレイノワール

HG アストレイノワール

Destiny Astray Bより、ダンテ・ゴルディジャー…