HG Zプラス センチネルカラー
HGゼータプラス(ユニコーン ver)をGFFで採用されているセンチネルカラーで塗装しました。
青色部分はガイアノーツのアイスコバルトブルーを使用しています。
正面
正面右側
センチネルが世に出た当初はC1型しか発売されておらず、モデルグラフィックスに掲載されたA1型に恋い焦がれてましたが、、、
現在は両方キット化されていて嬉しいです。(C1型は入手困難で未だ手に入っていませんが。。。)
A2型、C4型等のバリエーション機も作成したいなーと思って部品集めをしています。
背面ショット
GFFだとふくらはぎ裏側が青色なのですが、他キットと配色が合わなくなるので、白色で塗装しています。
コメント
コメントする場合はログインください。
センチネルカラー映えますね!カッコいい!
コメントありがとうございます。青色って微妙な違いもはっきりとした違いとして完成品に出てしまうので、ガイアノーツのアイスコバルトブルーにたどり着くまでにかなり試行錯誤しました。
ガイアノーツさんって良いですよね♪(自分はまだガンマカしか使ってないけどww)
コメントありがとうございます。ガイアノーツさんは痒いところに手が届く色合いで良いですね。と知ったかぶりしてしまいましたが、、手に入りにくいので実は2色しか使ったことないのです。。。。基本はクレオスで塗装しています。
HGを中心に制作しています。同部隊として飾れるように、同じカラーリングで複数種類の機体を塗装・制作しています。
HG ガンダムMk-Ⅱアムロ機
HGガンダムMk2をニューガンダムカラーで塗装してRGのマー…
HG Γガンマガンダム アムロ…
HGBDビルドガンマガンダムをニューガンダムカラーで塗装しま…
HGリゼル一般機 連邦カラー
HGリゼル一般機を連邦カラーで塗装しました。赤色部分はクレオ…
HGジェスタキャノン連邦カラー
HGジェスタキャノンを連邦カラーで塗装しました。追加アーマー…