5周年コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
鉄血MH アパッチ
鉄血MH2作目としてアパッチをモチーフに作成しました。
使用キット
漏影(頭、リアスカート、武器)
ヘルムヴィーゲ・リンカー(胴体、腕)
ガンダムキリマス(腰、両足)
ガンダムバルバトスルプス(サイドアーマー、足首)
ジム・クゥエル(シールド)
EGガンダム(シールド持ち手部分)
肩部の突起は汎用の物を使っています。
アパッチのシールド、形状的にはゲルググのものが一番いいのですが、手持ちにないのでジムクゥエルの物を使用しました。
装飾をもうちょっとどうにかしたいところはありますが、無理に作るくらいならこのままでよいかと塗装のみで仕上げました。
バックショット
リアスカートは漏影の物を使いました。
このサイズ感がMHらしさを出してくれて満足です。
斜め後ろから。
ルプスの踝部分はキリマスの装甲と思い切り干渉するので形状を変更。
また、ヒール部分はMHの踵っぽさを求めて下部の突起を切り落としています。
仮組状態
フロントアーマーはプラ板でサイズ拡張しています。
サイドアーマーも同様にするつもりでしたが、バルバトスルプスのサイドアーマーが大きさ、形状的にもちょうどよかったので最終的にはそちらを採用しました。
ミキシングで加工したパーツです。
漏影のリアスカートは接続部分の形状が合わないので、プラ板で作成。
頭部はあのトサカをプラ板で成形しました。
ルプスのサイドアーマーは長い突起を切断しています。青い塗装痕は過去作のバルバトスから部品貰ったのでw
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
下手の横好きというやつです。
ミキシングや改造も下手なりにやっていきたいと思います。
ガンダムMk-Ⅱ(TITANS…
HGUC194 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)になりま…
ムラサメ(洋上迷彩風)
HGCE 39 MVF-M11Cムラサメ(量産機)を全塗装で…
HGUC200 百式
百式を全塗装で制作しました。 頭部のセンサーと肩の百の文字は…
ボォドムポッド
ウォドムポッドとボールの組み合わせでボォドムポッドと名付けま…