HG ガラッゾをティターンズカラーで製作しました。
イノベイドのブリング・スタビティやヒリング・ケアが搭乗したガ系のMS、ガラッゾ。近接戦闘に割り切った武装と曲面の多さが魅力的なこの機体をオリジナルカラーで製作しました。前回のスローネアインに続きOO系ですが最近見直した……というわけではありません。今回は水性ホビーカラー(ガンダムカラー)での筆塗りがコンセプトだったので、部品点数が少ない上に色分けのシンプルなこのガンプラはうってつけだよねということでセレクトしました。
キットはブリング機を使用し、濃淡2種のパープルを水性ガンダムカラーのティターンズブルー1,2で塗り替えました。本来の機体色のメリハリの良さも改めて感じましたが、この色にすると悪役っぽさはバッチリですね。外伝はさておき本編では2機が出ているので、3番機の扱いで肩やコアファイターにデカールを貼っています
筆塗り塗装の欠点は不慣れでは塗りムラが出てしまうこと。が、ウェザリングすればそのへんはごまかせるということなので素直にそちらに頼らせてもらいました。スポンジチッピングの他、ウェザリングカラーのマルチブラック→マルチグレーを被せることでムラを隠しています。
レッドポイントに見立てられそうな部分は面相筆や先を潰したつまようじでちょんちょんと塗装。またGNバルカンや各部の小さなポチポチした部分にはカシメ玉を接着して金属っぽさを追加しています。デカールは前回多用したオレンジ系は封印し、ホワイトに加えてパステルバイオレットや同ミントを貼り付けてカラフルさを演出しました(ウェザリングでだいぶ色が立たなくなってますが)
今回はサーフェイサーもラッカースプレーではなく水性のものを筆塗りしたのですが、合わせ目消しした後などにマスキングせず塗装できるのが便利ですね。一方で逆に筆塗りできないような奥まった場所は塗装できないので、これはこれで計画性が必要なのも分かりました。可能性が広げられそうです。
腕部等ダークブルー部:水性ガンダムカラー ティターンズブルー2
胴体等ダークブルー部:水性ガンダムカラー ティターンズブルー1
胸部・サーベル手レッド部:水性ガンダムカラー RX-78-2ガンダムレッド
肩部イエロー部:水性ガンダムカラー RX-78-2ガンダムイエロー
肩部ゴールド部:タミヤカラー エナメル塗料 ゴールドリーフ
足部ブラック部:ガンダムマーカーブラック
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
リライズが大変面白かったので、アニメレビューブログのスキマ時間にガンプラを作り始めました。部分塗装などからちょこちょこ精進していきます。
百式
HGUC 百式REVIVE版をスプリッター迷彩で製作しました…
カミキバーニングガンダム
HGBF カミキバーニングガンダム、サザビーレッドのテストを…
ガンダムGP01Fb フルバーニアン
HGUC ガンダムGP01フルバーニアンをエアリアルカラー+…
グフカスタム
HGUC グフカスタムをメタリック系塗装+ウェザリングで製作…