デスティニーガンダム”&SpecⅡ”

  • 736
  • 2
  • 0

HGCE デスティニーガンダムと同SpecⅡの合の子を製作しました。

SpecⅡへの塗替えやゼウスシルエット付きが争奪戦になっているデスティニーガンダム。すっかり出遅れてしまった状況で、数年積んでたHGCE版を私なりに作るには?と考えた結果、「右半身はデスティニーガンダム、左半身は同SpecⅡ」、数奇な「運命」をたどったこのMSのイメージモデルとして製作しました。これならビームライフルを装備している理由付けにもなる。

SpecⅡへの塗替えやゼウスシルエット付きが争奪戦になっているデスティニーガンダム。すっかり出遅れてしまった状況で、数年積んでたHGCE版を私なりに作るには?と考えた結果、「右半身はデスティニーガンダム、左半身は同SpecⅡ」、数奇な「運命」をたどったこのMSのイメージモデルとして製作しました。これならビームライフルを装備している理由付けにもなる。

024年にデスティニーガンダムを塗るにあたって選択を求められるのはやはり本体色。SpecⅡになる前からホワイトではなくグレー寄りだったと認知されたため、クレオスでは一番ホワイトに近い灰色と言える灰色9号を使用しました。白サフではほぼホワイト、グレーサフでは灰色と下地だけでSpecⅡとの塗り分けができる……という目論見だったのですが、残念ながら見比べてすぐ分かるほどの差は出なかったのでSpecⅡ側は明灰白色で上塗り。その他の色もSpecⅡ側が比較的暗くなるように色を選んでいきました。アンテナ中央や口部分の赤は私では半分で塗り分けるのは難しいと判断、中間的な明るさの色で塗装しています。この小さなパーツ2つを塗ったところでちょうどスプレーの中身が終了しました。

024年にデスティニーガンダムを塗るにあたって選択を求められるのはやはり本体色。SpecⅡになる前からホワイトではなくグレー寄りだったと認知されたため、クレオスでは一番ホワイトに近い灰色と言える灰色9号を使用しました。白サフではほぼホワイト、グレーサフでは灰色と下地だけでSpecⅡとの塗り分けができる……という目論見だったのですが、残念ながら見比べてすぐ分かるほどの差は出なかったのでSpecⅡ側は明灰白色で上塗り。その他の色もSpecⅡ側が比較的暗くなるように色を選んでいきました。アンテナ中央や口部分の赤は私では半分で塗り分けるのは難しいと判断、中間的な明るさの色で塗装しています。この小さなパーツ2つを塗ったところでちょうどスプレーの中身が終了しました。

エフェクト用クリアパーツは無印は各種クリアカラーを吹き付け、SpecⅡはホログラフィック系ガンダムマーカーで手塗りしました。1個しかパーツの無いパルマフィオキーナはどうするか悩みましたが、右手に付ける場合の方が多いだろうと無印側の塗装にしています。デカールはRG版デスティニーのものを流用していますが、装甲の解釈が結構違っていて思ったほどそのままは貼れませんでした。

エフェクト用クリアパーツは無印は各種クリアカラーを吹き付け、SpecⅡはホログラフィック系ガンダムマーカーで手塗りしました。1個しかパーツの無いパルマフィオキーナはどうするか悩みましたが、右手に付ける場合の方が多いだろうと無印側の塗装にしています。デカールはRG版デスティニーのものを流用していますが、装甲の解釈が結構違っていて思ったほどそのままは貼れませんでした。

左右間違えて塗装していないかヒヤヒヤしましたが、マスキングで隠れて塗り直しはあったものの大きな間違いはせずに組み立てまで持っていけました。中央でのブルーの塗り分けなど技術は追いついていませんが、やりたいことはやれたんじゃないかと思います。

左右間違えて塗装していないかヒヤヒヤしましたが、マスキングで隠れて塗り直しはあったものの大きな間違いはせずに組み立てまで持っていけました。中央でのブルーの塗り分けなど技術は追いついていませんが、やりたいことはやれたんじゃないかと思います。

カラーレシピデスティニーガンダム側本体・武器ライトグレー部:クレオス 灰色9号(ラッカースプレー、ラッカー塗料)本体・武器グレー部:クレオス ファントムグレー(ラッカースプレー)本体ダークグレー部:クレオス ジャーマングレー(ラッカースプレー)本体ブルー部:クレオス インディブルー(ラッカースプレー)本体レッド部:クレオス MSレッド(ラッカースプレー)武器レッド部:クレオス MSレッド(水性アクリル塗料)本体イエロー部:タミヤ クロームイエロー(ラッカースプレー)武器ライトブルー部:クレオス RLMライトブルー(ラッカースプレー)ビームエフェクトピンク部:タミヤ クリアーレッド(ラッカースプレー)ビームエフェクトブルー部:クレオス クリアーブルー(ラッカースプレー)デスティニーガンダムSpecⅡ側本体レッド部:クレオス MSレッド→あずき色(ラッカースプレー)本体ダークグレー部:クレオス ジャーマングレー(ラッカースプレー)本体ブラック部:クレオス つや消しブラック本体ブルー部:タミヤ ブルー(ラッカースプレー)本体レッド部:クレオス あずき色(ラッカースプレー)武器レッド部:クレオス MSレッド(水性アクリル塗料)本体イエロー部:クレオス MSイエロー(ラッカースプレー)武器ダークグリーン部:タミヤ ダークグリーン(ラッカースプレー)ビームエフェクトピンク部:クレオス トランザムホロレッド(ガンダムマーカー)ビームエフェクトブルー部:クレオス 光の翼ホロブルー(ガンダムマーカー)共通部分本体レッド部:クレオス レッド(ラッカースプレー)頭部バルカンシルバー部:タミヤ ガンメタル(エナメル塗料)

カラーレシピ

デスティニーガンダム側
本体・武器ライトグレー部:クレオス 灰色9号(ラッカースプレー、ラッカー塗料)
本体・武器グレー部:クレオス ファントムグレー(ラッカースプレー)
本体ダークグレー部:クレオス ジャーマングレー(ラッカースプレー)
本体ブルー部:クレオス インディブルー(ラッカースプレー)
本体レッド部:クレオス MSレッド(ラッカースプレー)
武器レッド部:クレオス MSレッド(水性アクリル塗料)
本体イエロー部:タミヤ クロームイエロー(ラッカースプレー)
武器ライトブルー部:クレオス RLMライトブルー(ラッカースプレー)
ビームエフェクトピンク部:タミヤ クリアーレッド(ラッカースプレー)
ビームエフェクトブルー部:クレオス クリアーブルー(ラッカースプレー)


デスティニーガンダムSpecⅡ側
本体レッド部:クレオス MSレッド→あずき色(ラッカースプレー)
本体ダークグレー部:クレオス ジャーマングレー(ラッカースプレー)
本体ブラック部:クレオス つや消しブラック
本体ブルー部:タミヤ ブルー(ラッカースプレー)
本体レッド部:クレオス あずき色(ラッカースプレー)
武器レッド部:クレオス MSレッド(水性アクリル塗料)
本体イエロー部:クレオス MSイエロー(ラッカースプレー)
武器ダークグリーン部:タミヤ ダークグリーン(ラッカースプレー)
ビームエフェクトピンク部:クレオス トランザムホロレッド(ガンダムマーカー)
ビームエフェクトブルー部:クレオス 光の翼ホロブルー(ガンダムマーカー)

共通部分
本体レッド部:クレオス レッド(ラッカースプレー)
頭部バルカンシルバー部:タミヤ ガンメタル(エナメル塗料)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RH少佐さんありがとうございます。クリアパーツにクリアーを吹いたことがなかったので、どんなふうになるのか実験も兼ねてやってみました。

    機会があれば2パターンでガラッと色の変わるガンプラも作ってみたいです。こちらこそ今年もよろしくお願いします(zaku-kao5)

  2. RH少佐 3日前

    あけましておめでとうございます🎍青の微妙な違いが良いアクセントになっていますね(gundam-kao6)エフェクトパーツも塗装されてるんですね~✨私なら絶対手抜きしてしまいますが、やはり手間を掛けた方が締まりますね!
    今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

7
百式

百式

HGUC 百式REVIVE版をスプリッター迷彩で製作しました…

9
カミキバーニングガンダム

カミキバーニングガンダム

HGBF カミキバーニングガンダム、サザビーレッドのテストを…

9
ガンダムGP01Fb フルバーニアン

ガンダムGP01Fb フルバーニアン

HGUC ガンダムGP01フルバーニアンをエアリアルカラー+…

9
グフカスタム

グフカスタム

HGUC グフカスタムをメタリック系塗装+ウェザリングで製作…