プロトタイプガンダムMk-II
使った材料です。
頭:EGガンダム(特に加工無し)
胴:RG Mk-II(ダクト部分)
バックパック:RG Mk-IIのパイプ(サーベルラックの横のもの)
腕:HGジムカスタム(肩部分)、HG Mk-II(リバイブ)(肩のダクト、腕全体)、局地型ガンダム(肩の接続部分)
腰:フロント、サイド、リアの全部にHGジムカスタム
脚(膝の裏):RG Mk-IIのパイプ
武装:作ってたライフルが紛失したため、急遽キット付属の物に
シールド:RGゼフィランサス(シールド全体)、HG Mk-II(リバイブ)(腕との接続部分)、RG Mk-II(Eパック)
まだ仮組み中のもの
白でも良いかもしれない…
肩とダクトがまだキットそのままの状態
ここでようやく肩が変わる&ライフルを紛失
悲しいね…
背景がきったねぇですが、ダクトを変更しサムネの状態になります。
もし良ければ、この子を見ていってやってください
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
プロトタイプガンダムMkーΙΙのエゥーゴカラーは珍しいですね。
大体がティターンズカラーがほとんどなので、エゥーゴカラーで再現されている作品はこのMk-ΙΙしかないのでは?と思います。
閲覧いただき、ありがとうございます。
実はエゥーゴカラーという訳では無く、ただ単に塗装技術がまだ備わっていないだけなのです…。
なので、このカラーは下地の色のままとなります。
ダクトはなんのパーツですか?
閲覧いただき、ありがとうございます。
ダクトは、RG Mk-II(ティターンズ)のボーナスパーツを使用しています。
めちゃくちゃバランスよくまとまっててカッコいいですね。
スネ裏のバーニアを再現してたら完璧だなぁと思いました。
おぉ、ありがとうございます!
やはりスネ裏のバーニアは気になりますよね…。
言い訳ですが、可動範囲を考慮した結果、付けない方向性になりました。
僕も塗装は下手くそですが、「上手く作ろう」じゃなくて、「とにかく今の技術で精一杯楽しく作ろう」を心がけています。
人にプレゼントするなら別ですが、自分の楽しみの為に始めたプラモデルなら、楽しんでナンボだと思います。思い出すと、昔のガンプラブームの時作った作品は今見ると酷い出来ですが
幸せな思い出になってますし、それら失敗の積み重ねが今の自分の人生になってると思うんですよ。
人と比べて、とかどうせなら上手く作りたいとか、
そんな事は忘れて、楽しくやるのが一番だと僕は思います。
長々と失礼致しました。
応援してます。
そこに関してのご心配は無用です。
この作品を作ってる最中、完成して大地に立たせた時はもうウッキウキしながら写真を撮っていましたから。無論失敗もありましたが…
こうして応援していただけることはとても嬉しいです。ありがとうございます。
例えば、ですけど
開発途中の機体だったら詳細がわからないように黒とかダークブルーにするのは自然だと思うんですよ。
だから細かい色分けをせず、ダーク系一色塗りにして、関節の動き検証のために稼働部のエッジに黄色かオレンジのワンポイントを入れる、なんてのはどうでしょう。
テスト機ですから、ムーバブルフレームが剥き出しってのもいいかもしれません。
プロトタイプだったら
ティターンズカラーじゃないかと思うんですが。
まぁ、ガンプラは自由なんで何やっても良いと思います。
そうなんですよ〜
まだ塗装が下手っぴなもんですから、あのかっこいいティターンズカラーに出来ないんですよねぇ
下手っぴ社会人モデラー。
カバーもアイコンも作りかけのもの。
気まぐれで投稿し、なかなか完成品を投稿しない人である。
ミ゜さんがお薦めする作品
GUNDAM-DEITA kai NT-D試験型
HG 月光百式
プロトタイプガンダムMk-II
エントリーグレード νガンダム