HGガイアガンダムラゴゥ

  • 4624
  • 0
  • 3

HGガイアガンダムとラゴゥの融合機体です。ガイアガンダムに乗っていたバルトフェルト達が、かつてラゴゥやバクゥ達と戦った跡地に通りかかった時に、残っていたラゴゥの残骸を回収してガイアガンダムと合成して完成した機体という設定。

機体は勿論バルトフェルト専用機らしくオレンジ系カラーでまとめました。バルトガイアの顔の配色が気に入らなかったので、正統ガンダム系の配色にしました。

機体は勿論バルトフェルト専用機らしくオレンジ系カラーでまとめました。バルトガイアの顔の配色が気に入らなかったので、正統ガンダム系の配色にしました。

ガイアガンダムにラゴゥのパーツが追加されている感じに配置。あくまでガイアガンダムの改造機というスタンスです。

ガイアガンダムにラゴゥのパーツが追加されている感じに配置。あくまでガイアガンダムの改造機というスタンスです。

ラゴゥ形態。キャタピラを使う事も考えたのですが、ガイアの形態が走るタイプでしたので、キャタピラは廃止。もう少し前足を短めにするつもりだったがHGという大きさでは中々詰められなかった。MGであればなぁ…

ラゴゥ形態。キャタピラを使う事も考えたのですが、ガイアの形態が走るタイプでしたので、キャタピラは廃止。もう少し前足を短めにするつもりだったがHGという大きさでは中々詰められなかった。MGであればなぁ…

如何にもガイア+ラゴゥな後ろ姿。スラスターで滑空も出来る。

如何にもガイア+ラゴゥな後ろ姿。スラスターで滑空も出来る。

エールストライカーみたいに背部ウイングが展開出来るので、空中戦も可能。シールドの先端にビームサーベルが入っている設定。

エールストライカーみたいに背部ウイングが展開出来るので、空中戦も可能。シールドの先端にビームサーベルが入っている設定。

まだカラーを決めかねている頃。実は地味に腹部に左右へのスイング機能が入っていたりする。

まだカラーを決めかねている頃。実は地味に腹部に左右へのスイング機能が入っていたりする。

当初は前足の所にヒートクローを付けていたが、ビーム刃の方が長い為役に立たなさそうで止めたw

当初は前足の所にヒートクローを付けていたが、ビーム刃の方が長い為役に立たなさそうで止めたw

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ウイングコン
8
SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ

SD三国創傑伝 夏候惇トールギスⅢ

夏候惇トールギスⅢを製作しました。本日締切のウイングコンに滑…

3
SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス

SD ジョニー・ライデン専用ゲルググ・ウェルテクス

SDゲルググ・ウェルテクスを製作しました。本日2体目の投稿で…

3
アーティファクト 百式

アーティファクト 百式

ガンダムアーティファクトの百式を製作しました。

ウイングコン
5
アーティファクト トールギス

アーティファクト トールギス

ガンダムアーティファクトのトールギスを作製しました。 とにか…