旧キット アッグガイ HGアッガイ改造

  • 336
  • 2
  • 1

旧キットのアッグガイとHGアッガイをミキシングして、HG風アッグガイを製作しました。アッグガイの本体色はミドルストーン、胴体はレッドブラウン、足首は黒、足首の飾りは艦底色、関節やヒートロッドはニュートラルグレーです。

基本的にバランス重視で作成したので、思ったよりも関節の可動が狭くなってしまいました…足の方は良く動くのですが、腕はほぼ曲がりません(笑)

基本的にバランス重視で作成したので、思ったよりも関節の可動が狭くなってしまいました…足の方は良く動くのですが、腕はほぼ曲がりません(笑)

元キットの問題の首の角度はアッガイのパーツを前後逆にしてます。その為のポリキャップの受けとか新造してます。おかげで首の上下機能も動作しません(笑)バックパックはアッガイのを削って中に入れてます。

元キットの問題の首の角度はアッガイのパーツを前後逆にしてます。その為のポリキャップの受けとか新造してます。おかげで首の上下機能も動作しません(笑)バックパックはアッガイのを削って中に入れてます。

塗装の為にバラせる様にアッガイのポリキャップをなるべく利用しています。ヒートロッドは根元をポリキャップのピンを入れて回る様にしてます。もちろん取り外しも可能。

塗装の為にバラせる様にアッガイのポリキャップをなるべく利用しています。ヒートロッドは根元をポリキャップのピンを入れて回る様にしてます。もちろん取り外しも可能。

HGアッガイとの比較。スネの部分は中をくり抜いてアッガイの素体に被せる感じに付いてます。なるべくアッグガイの元の要素を残しかったので、頭は取付方法以外の改造はしていません。

HGアッガイとの比較。スネの部分は中をくり抜いてアッガイの素体に被せる感じに付いてます。なるべくアッグガイの元の要素を残しかったので、頭は取付方法以外の改造はしていません。

ジオン水泳部!次は旧キットジュアッグかな…ゾックはいつ買えるのか…

ジオン水泳部!次は旧キットジュアッグかな…ゾックはいつ買えるのか…

改造中①。腿の部分はアッガイの腕延長パーツを使ってます。胴体との接続はプラ板でポリキャップボックスみたいの作ってます。

改造中①。腿の部分はアッガイの腕延長パーツを使ってます。胴体との接続はプラ板でポリキャップボックスみたいの作ってます。

改造中②ミキシングの試行錯誤してる時間はいつも楽しいですね。どうしたら希望の形になるか、可動部分を流用するか自作するかを悩む時間は苦では有りませんが、今回は仕事が忙しくて中々まとまった時間が取れなかったのがきつかったですね。また、コンスタントに投稿を続けていければ良いなと思ってます。

改造中②ミキシングの試行錯誤してる時間はいつも楽しいですね。どうしたら希望の形になるか、可動部分を流用するか自作するかを悩む時間は苦では有りませんが、今回は仕事が忙しくて中々まとまった時間が取れなかったのがきつかったですね。また、コンスタントに投稿を続けていければ良いなと思ってます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Rinkun.Papa 4週間前

    こんにちは、綺麗に仕上げられてますね!

    自分も同じことをしようと思っているのですが1年近く、作業途中で放置しちゃっております🤣

7
MG ウイングガンダムEW

MG ウイングガンダムEW

MGウイングガンダムEWを製作しました。とは言っても実はMG…

7
MG ガンダムデスサイズEW

MG ガンダムデスサイズEW

MGガンダムデスサイズEWを製作しました。他のW系MGシリー…

8
MG ガンダムサンドロックEW

MG ガンダムサンドロックEW

MGガンダムサンドロックEW版を製作しました。他の機体と合わ…

6
MG シェンロンガンダムEW

MG シェンロンガンダムEW

MGシェンロンガンダムEW版を製作しました。影塗り、スミ入れ…