GALLERYの制作記録
- 104
- 3
- 3
肩は、ロードアストレイΩのものをそのままに、ブルーフレームセカンドLの背中パーツを面が合うように削って接着。
元々大剣をバックパックとして装備出来る仕様なので、それをそのまま流用しました。
- 320
- 3
- 3
・肩と本体の接続
Ωの接続はボールジョイント、対して天はビンの雄。
まず、ボールジョイントを切り落とし、その部分に2mm穴を開け、天側もピンを切り落とし(根元の傘部分は残す)て同様に2mm穴を,
そこに2mm径の真鍮線を通し、残しておいた天側の傘部分を押し込みました。
触っているうちに緩くなってきたので、パーマネントマットバーニッシュで補強しています。
・肩と腕の接続
腕側が3mmポリキャップに対して、肩からの接続ピンが3.5?4mm?なので、ポリキャップの内側をナイフで削ぎ落として調整し接続。
・腰後ろ
元々の天のものとΩのものが奇跡的にサイズがフィットしていたので、特に変更点は無くそのまま接着。
接着面にプラ板を挟むことで接着強度は増しているかと。
※訂正:開けた穴、真鍮線ともに2.0mm径のものでした。
- 208
- 3
- 1
黒編です。
・翼の接続
互いを平面になるように切り揃え、中に2.0mmの真鍮線を入れて接着しました。
しかし、重量や角度を動かした際に簡単に接着部が取れてしまいます…。
ここだけは未だにどうするのが正解だったか悩んでいる部分です。
・腰裏
白に使ったΩのパーツ同様、バルバトスルプスレクスのパーツも天の腰裏のものに挟む形でピッタリだったので、ほぼそのままで接着。
しかし、そのままでは尾が平行または上向きになりそうだったので、角度調整のために少し切ったり削ったり、接着先が無く空洞になる部分はプラ板を貼り付けて埋めました。
・肩と腕の接続、可動
天の肩にルプスレクスの腕を。
そのままでは上腕部分が干渉して繋げることすら出来なかったため、立体的な造形をほぼ平面になるまで削りました。
また、肩パーツの上腕を被る部分を少し
削り込むことで、腕を内側・外側に回せるよう可動域を確保しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2021年11月末から十数年ぶりに作り始めた初心者です。
主に色を塗る事を楽しんでいます。
よろしくお願いします!
TGさんがお薦めする作品
PHASE-26 前編「魔女姫」 EG ビルドストライク …
PHASE-15「傭兵」 HG ロードアストレイΩ
PHASE-24「相棒」 HG デミバーディング
PHASE-26 後編「魔女姫」 EG ビルドストライク エ…
後編となります。 前編はコチラ(https://gumpla…
PHASE-26 前編「魔女姫」 EG ビルドストライク …
26作目 『ガンダムビルドメタバース』より、 EG ビルドス…
PHASE-25「魔弾」 MG モビルジン
25作目、 MG モビルジン を、 『ミゲル・アイマン専用機…
PHASE-24-2「相棒」 HG デミバーディング
こちら(https://gumpla.jp/hg/15535…