HG シュヴァルベカスタム(シクラーゼ)
EB-05c シュヴァルベカスタム(シクラーゼ)
ガンプラが買えなくてやっと買えたのがこれ。キットとしてはシュヴァルベシリーズの復刻みたいな感じ。斬新さはない。
カラーリングに女性っぽさを感じたものの、乗ってる人は切れ目のイケメン。
出来上がると凄いカッコイイ🤔
個人的に武装が好み。ブレード付きのショートバレルハンドガン二丁持ちがカッコイイし、背部のスラスターユニットも好き。ただシュヴァルベグレイズと違ってバーニアは小型化されているので存在感が薄いのが少し残念です。
ショートバレルハンドガンは腕に固定出来る仕様です。これがカッコイイ。他にはない特殊なギミックです。
シールを貼るのが嫌だったので手持ちのガンダムマーカーを使用。
センサー等のオレンジ→ゴールド
ホワイト→シルバー
あとは墨入れで塗りつぶししています。なんでスネが茶色なんだろ…
因みにバックは撮影用ブースとかないので空箱をバックにしてます。ブース欲しいとは思うけど、かさばらないタイプが近場に売っていないのでワザワザ通販するのとなぁ…と雑に済ませてます(笑)
あえてフレームだけ組んでみました。グレイズフレームらしいです🤔
ゲイレール→シュヴァルベ→グレイズ→?→レギンレイズという流れで作られているそうです。シュヴァルベシリーズはゲイレール主流時に一部のハイクラスに与えられたそうです。技術的にはグレイズシリーズの試作機という位置付け。
グレイズが主流化した時代(ウルフハンズ)では実は時代遅れということですね。
アーマーの全部(無塗装)です。
シクラーゼ用にするためには、肩や膝等の一部を分解する必要がありました。加工すればはめ込みだけで作れそうになるかも🤔
需要はないですけどね(笑)
おまけで余剰パーツの紹介。
グレイズ用、シュヴァルベグレイズ用のパーツが余ってます。カラーリングはシクラーゼ用になっているので、これらを使って自分専用シュヴァルベが作れそうですね!
完成したら愛着が湧いてしまう!
コメント
コメントする場合はログインください。
2021 東雲うみさんの影響を受けて筆塗りに挑戦!
2022 ミキシングに挑戦!たのしー\(^o^)/
HG ドムトローペン サンドブ…
MS-09F DOMTROREN UCモデルではない一年戦争…
【GBS】スーパーOガンダム
ライトニングバックウェポンシステム+Oガンダム 名付けてスー…
HG G−アルケイン
HG 1/144 G−アルケインです。 作中の色合いがプラモ…
HG 百式
HG 1/144 百式[リバイブ]です。 たまたま入荷してい…