秀作キットのHGUCグフカスタムです。サクッと組んで終了!と思って始めたのですが「左腕に重装備過ぎない? 3連ハンドガンがガトリング砲に隠れてしまうってどうなの? さらにヒートサーベルっていよいよ左腕だけデッドウェイトじゃないの?」との思考がめぐってしまい、ガトリング砲を右腕に、3連ハンドガンはオミットして(いつか別のオラ設定用に・・・)小型マシンガンとパイルバンカー、にしました。この方がノリスさんも使いやすいと思うのですが、どうでしょう?
右腕に付け直して打ちやすくなったであろうガトリング砲をガンガン打ってます。
ガトリング砲のシールドが入る部分はプラ板でふたをして適当に加工しました。
「B-3の次」のつもりで「004」つけました。
敵を牽制するときは左の小型マシンガンで。
ガトリング砲を失っても最後まで戦うノリス。アプサラスとツーショット。
今回も、少々オラ設定となりましたが
とにかくこのキットは素晴らしい!!
どう作ってもかっこいい!!
コメント
コメントする場合はログインください。
なぜでしょう…
確かに左腕重すぎなのになんの違和感も感じなかった…!
すごい有りなアレンジですね。
コメントありがとうございます。
手前味噌ながら、MSとしてのバランスは上がったのではないかと思ってます。
ただ、rokiさんからのコメントにある「外連味あふれる」感はこの左腕にぎっしり詰まった武装にあり、私のアレンジで少し大人しくなったかもしれません。
改めて、このMSは魅力に溢れていますね。
私も好きな機体の1つですが、盾に火薬モリモリの武装はヤバいと思っていましたw 外連味あふれるいいモビルスーツですね!
コメントありがとうございます!
「けれんみ」と読むのですね(汗)。まさにそうですね。その意味では、設定のままのほうが「外連味たっぷり」であって、そのこともこの機体の魅力なのかもと思いました。
コメント失礼します。ガトリングシールドに、三連ガトリング、ヒートサーベル…。確かにグフカスタムの左腕頑張り過ぎですね(^-^)v私もいつか右腕にガトリングやってみたいです!!
コメントありがとうございます。せっかく変えるのでしたら、でかいランドセル背負わせてガトリング砲くっつけて「グフキャノン」にするとか、思いっきり後ろ伸ばして両手で担がないと持てないスマートガン風とか、斬新なのにしましょうよ ! 今なら武器コンいけますよ !!
コメントありがとうございました。
想像を具現化できるのは良いですね。
貴台作品をお見受けするに目の衰えまだまだ先故、良作に励んでください。
コメントありがとうございます!
老眼鏡なしには完成はおぼつきません(苦笑)
多くの「いいね」ありがとうございます!
自己最速ペースで伸びてますが、ひとえに元キットの良さと皆様のあたたかさのおかげです。
よろしければコメントもお願いします(あまり強力な批判だと凹んでしまいますが)。
もちろん、引き続き「いいね」もお待ちしています(本当に ! )
以上、喜びの自己レスでした。
典型的な下手の横好きおやじです。旧キット好きですが他もたまに作ります。徐々に1/144は老眼との戦いになりつつあります。
「謎のロケット砲」でgoogle検索するとトップに私の作品!きっと残り人生でこんなことはないので、今のうちに自慢しときます(苦笑)230330追記
17hh70さんがお薦めする作品
旧ザク リアルタイプ(もちろん旧キット1/100っす!!)
陸戦型ガンダム
ゲルググ リアルタイプ(もちろん旧キット1/100っす!
グフの旧キット1/144なんですが・・・
影の立役者?_アプサラスIII
今回、HGUCコンプリート企画のNo.79サムネに残ってちょ…
ガンダムNT-1 Gフレーム(百均化粧品仕上げ)
いきなりキラキラから入りますが、NT-1アレックスのGフレー…
コアファイター強化型(現地改修型)
旧キット1/100ガンダムを作ったときの余剰パーツ第2弾!?…
ドム採用秘話?
前回のガンダムライトアーマーでリックドムとしてちらっと後姿を…