HG ガンダムAGE-2を改造、ミキシングしました。AGE-2ノーマル、ダブルバレット、マグナム、AGE-FX、ライトニングBWSMk-Ⅲを使用。名前は夢のお告げwいやマジで。イメージ的にはシンフォニー(交響曲)みたいに様々な武装が一体化してる感じ。最初はAGE-2+AGE-FX(4)を合わせてFIX(フィックス)という名前を想定してました。
元々、AGE-2ノーマルとダブルバレットのミキシングを目指していたのですが、偶々同時にAGE-FXも買っていたので、巻き込まれましたw
AGE-2の3機(ノーマル、ダブルバレット、マグナム)融合に更に前にライトニングガンダム用に買ってあったBWSMk-Ⅲも追加。FXのコアファイターが分離出来そうですが、出来ませんw無いと思うが次回が有れば着脱頑張ってみますw
肩のユニットはダブルオー方式で背中側で接続してます。重武装になっていった関係で胸部分が薄く感じてしまい、パーツ追加してます。こちらは着脱可能です。ちなみにHGラゴゥの一部です。
BWSMk-Ⅲのビームサーベルの部分は取れやすい&折れそうだったので接着、開口してビームガンの設定に変更しています。一見ビームサーベルと思ってたからの意表を突ければ御の字です。当初ノーマル&BWSMk-Ⅲの羽もCファンネル化するつもりだったのですが、技術的な問題で見送りです。
途中経過です。…結構スッキリしててこちらの方が良いか…?(^^;)この頃は肩に直付けしてたので腕が上がりませんでした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
第一次ガンプラブーム経験者。つまりオヤジ。故にセンス古いのでご容赦を。自分なりの格好良さを目指すも空回り多し。ノーマルメイン時々オリジナル改造。改造は変形、組み換え、点灯等のギミックを組み込むのが好き。知識は多少あっても金と技術が追いついていない。永年素人。最近、飛蚊症が発症して悩ましい。
【オリジナル】グラブロ 2号機(旧キット改造)
旧キットのグラブロを改造しました。迷彩は筆塗りです。
ブレイズザクファントム指揮官用試作Ge型
ラクス派の介入によりザフトは対地球連合の他にフリーダムやジャ…
ジオン軍ナスカ級軽巡洋艦モーリシャス
一年戦争後期に開発された軽巡洋艦で、最終的には少数生産された…
三国創傑伝 夏侯淵トールギス
夏侯淵トールギスを作製。夏候惇トールギスⅢは白青金だったので…