GMエインセル

  • 3880
  • 4
  • 6

妖精の遺伝子を受け継ぐ、陸戦型高機動格闘機です。

 各所の軽量化とスラスターの増設で高機動化。

 高速で接近しビームダガーで切り裂く。ガンダムピクシーのコンセプトを継承してます。

 1年戦争後、地上に残る残党を狩る遊撃部隊に試験配属されました。

 肩、腰、脚部にスラスターを増やし、アームシールドにビームダガーを内蔵してます。

 他に頭部ヘッドバルカン、超硬ブレード、アサルトライフル装備。

 3機試作され、東ヨーロッパ、中東、北米に其々配備された。

 その内2機は強化されたGM程度の戦果だったが、北米に渡ったアリエル少尉搭乗の2番機はそのコンセプトに見合った戦果を上げた。

 

制作日記と機体解説と言う名のシュート小説も書いてます。↓

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1983265577&owner_id=19862347

超硬ブレードとビームダガー。

超硬ブレードとビームダガー。

腰のスラスターを付け忘れてた写真ですが、ビームダガーを手に持ってる写真がこれしか無かったです。完全に取り忘れてました。 

腰のスラスターを付け忘れてた写真ですが、ビームダガーを手に持ってる写真がこれしか無かったです。

完全に取り忘れてました。

 

余り物のGMカスタム、GM改、GMカーディガンの余剰パーツの継ぎ接ぎ状態から作った『GMエインセル』でした。

余り物のGMカスタム、GM改、GMカーディガンの余剰パーツの継ぎ接ぎ状態から作った『GMエインセル』でした。

GM系3機連続製作だとかなんとか言ってましたが、やっと完遂です。

GM系3機連続製作だとかなんとか言ってましたが、やっと完遂です。

(ちょっと間が空きましたが)GM系3種連続制作3機目のGMエインセルです。コンセプトに悩みましたが、決まってからはさくさく作れました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. yuubi 2年前

    三機目完成😊
    おめでとうございます
    ピクシー継承
    デカールとダガーが
    それを演出してますねー😊
    個人的にはプロトタイプの
    アンクルアーマーが
    くすぐられます😊

    ショートストーリー
    ガンスタからだと入れないんですね💦

    向こう側から見に行きます

    • LUCIOLE 2年前

      コメントありがとうございます。
      なかなかコンセプトが決まらなくて、時間が掛かりましたがやっと完成しました!
      ハートのデカールは分かって貰えてうれしいです(happy)
      目立たない様に裏にしました。
      アンクルアーマーはプロト、ピクシーとの繋がりを継承しました。

      こっちでは普通にMIXIに入れたのですが、おかしいですね?

  2. meg-ocero 2年前

    格好良いGMですね☺️
    前後が定かではないですがBDシリーズの開発にも繋がるようなコンセプトがこれまた格好良い!

    • LUCIOLE 2年前

      コメントありがとうございます。
      時系列では0083前後と考えてます。
      BDって一年戦争でしたっけ?
      ただ、赤いゴーグルは少し狙ってましたw

LUCIOLEさんがお薦めする作品

デミ・バーディングRD

G-ディアス

1/180 フルアーマーガンダム トライアルキット 

ガンダムアーティファクト パラスアテネ可動化

2025年最新作
17
旧キット 高機動型ザクⅡ マッシュ機

旧キット 高機動型ザクⅡ マッシュ機

旧キットの高機動型ザクをマッシュ機として作りました。 元の意…

17
ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ 黒い三連星機

ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ 黒い三連星機

アーティファクトの高機動型ザクⅡ 黒い三連星やっと完成です。

13
ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ シン・マツナガ機

ガンダムアーティファクト 高機動型ザクⅡ シン・マツナガ機

やっと手を出したアーティファクトのザクです。  2月には待望…

16
高機動型ザクⅡ(黒い三連星、オルテガ機)

高機動型ザクⅡ(黒い三連星、オルテガ機)

 一昔以上前、旧キットの高機動型ザクⅡとHGのザク…