前回、ほぼ仮組み状態で投稿したザクⅡF2型(https://gumpla.jp/hg/1112805)を、S型という設定で仕上げました。何色に塗ろうかと思いましたが、ファーストのザクⅡのパターンにしました。せっかくなので、誰かに乗ってもらおうと思い、浮かんだのが小説版に登場する、ルロイ・ギリアムでした。
ルロイ・ギリアム中尉が、シャアの部下になる前(少尉時代?)に搭乗していた機体、という設定です。
手を加えたのは、バックパッパックにモデルグラフィックスの作例を真似て、FZ風のディテールを入れたのと、旧キットのR2ザクⅡのバズーカラックが好きなので、それっぽく自作しました。
バズーカは、旧HGUCのザクⅡのものです。
今後、リペイントや改造するかもしれないのと、セイラマスオさんの記事を読んで、筆塗りを試してみたかったので、今回は水性ホビーカラーの筆塗りで全塗装しました。
手を加えた、パーツです。バズーカラックは蝶番も自作したので、開閉します。
コメント
コメントする場合はログインください。
肩へのバズーカ搭載、カッコイイですね。バズーカラックも差替えじゃなくて開閉式とは驚きです!
コメント、ありがとうございます。プラパイプにプラ棒さした簡単なものですが。
フォローも、ありがとうございます。フォロバさせて頂きました。よろしくお願いします。
ムラない筆塗りですね。この色味もとても映えますね、ライムグリーン?或いはパークグリーンでしょうか。
コメント、ありがとうございます。写真だとトップコートで誤魔化せていますが、かなりムラがあります。カラーは、FGザクⅡのガイド通りグリーンとイエローグリーンに、グレーを少し混ぜています。
小学生のときに、超戦士ガンダム野郎にハマッて改造に手を出し始めました。
未だに技術が上がらず、色の塗り替えがメインです。
よろしくお願いします。
連邦の白い奴・・・?
なんとか、連休中に完成しました。
ガンダムMk-Ⅱ アムロ・レイ機
一つ年をとった記念に投稿します。 …
ガンダムMk-Ⅱ クリスチーナ・マッケンジー機
初投稿から一年、年末に近所のディスカウントストアで購入できた…
裁かれし者
初めて企画に参加させて頂きます。 発売当時に制作…