ベギルベウ・イトクリ

  • 768
  • 0
  • 1

ベギルベウをバックパックだけ上下逆にしてオリジナルカラーで塗りました。
機体名に付け加えたイトクリは毒のある花の名前を調べたら出てきたので、語呂でつけました。

背中のノンキネクティブポッドはそれぞれ水星と地球をモチーフにしています。

最初はポッドを両腕に移して格闘戦仕様とかいろいろ考えたのですが、自分の技量では無理だな、とこんな形に。ベギルベウ・イトクリと名を付けましたが、自分でやって何ですが、微妙に狂気じみた印象を受けまして、ええw

最初はポッドを両腕に移して格闘戦仕様とかいろいろ考えたのですが、自分の技量では無理だな、とこんな形に。
ベギルベウ・イトクリと名を付けましたが、自分でやって何ですが、微妙に狂気じみた印象を受けまして、ええw

上下逆にするだけだとパンチがないと、さらにウィングから光の翼が(違このビームはシナンジュのビームアックスの物を使ってます。これと色を合わせるため、ブレードもシルバーを塗った上からクリアイエローで色付けしました。

上下逆にするだけだとパンチがないと、さらにウィングから光の翼が(違
このビームはシナンジュのビームアックスの物を使ってます。
これと色を合わせるため、ブレードもシルバーを塗った上からクリアイエローで色付けしました。

下半身はおおむね赤くしていますが、ふくらはぎの部分だけ上半身となじ、薄めのピンクで塗りました。それにしても戦闘用MSでコックピットがガラスキャノピーでおおわれてるだけ、というのは何気に初ではないかと。ガンダムにメタ張った急造機なのか、再登場するのか、ストーリーが楽しみですね。ご覧いただき、ありがとうございました。

下半身はおおむね赤くしていますが、ふくらはぎの部分だけ上半身となじ、薄めのピンクで塗りました。

それにしても戦闘用MSでコックピットがガラスキャノピーでおおわれてるだけ、というのは何気に初ではないかと。
ガンダムにメタ張った急造機なのか、再登場するのか、ストーリーが楽しみですね。

ご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
宇宙の片隅に眠るザク

宇宙の片隅に眠るザク

最初は地上で撃破されたザクを再利用するジオラマにするつもりだ…

4
ガンダム(EX Standard 001)

ガンダム(EX Standard 001)

EXスタンダードのSDガンダムです。部分塗装で作成。マスキン…

6
ガンダム(REVIVAL Ver.)

ガンダム(REVIVAL Ver.)

先日、久しぶりにベース店へ行けたので、そこで購入。やっと買え…

3
消防ザク(GQ)

消防ザク(GQ)

軍警ザクの色変えになります。「警察にザクがあるなら消防署にあ…