HGUC RMS-108 マラサイ 

  • 856
  • 2

2年ほど前に購入してパチ組みして飾ってたHGUCのマラサイを全塗装しました。劇場版の発色の良い色合いを意識してみました!ティターンズのMSで良く見る動力パイプのグリーンってなんか「毒」っぽくていいですね!

HGUC No.52ですから今の目で見ると関節とかも少し古めの設計でモナカ割も結構目立ちますね。しかしそれがいいんですよ!プロポーションは素晴らしいと思います。

HGUC No.52ですから今の目で見ると関節とかも少し古めの設計でモナカ割も結構目立ちますね。しかしそれがいいんですよ!プロポーションは素晴らしいと思います。

設定画に比べると頭部が小さく胸部もストンっとしてます。もし改修するとしたらその辺りですかね。次の再販時に入手出来たらその辺りの調整と腹部の上に可動箇所を追加してみたいです。

設定画に比べると頭部が小さく胸部もストンっとしてます。もし改修するとしたらその辺りですかね。次の再販時に入手出来たらその辺りの調整と腹部の上に可動箇所を追加してみたいです。

10月29日、30日に大阪の南港ATCで開催される「モデラーズ・フェスティバル」に参加するのですが、その際サークルの仲間とZガンダムのジャブロー辺りで登場したMSを数体並べようということになり急いで作成したので今回はあまり手を加えていません。

10月29日、30日に大阪の南港ATCで開催される「モデラーズ・フェスティバル」に参加するのですが、その際サークルの仲間とZガンダムのジャブロー辺りで登場したMSを数体並べようということになり急いで作成したので今回はあまり手を加えていません。

改修ポイントはモノアイをクリア素材に変更、前後アーマーの裏打ち左の握り拳にビルダーズパーツを使用ぐらいです。しかし正面から見ると本当に頭が小さいですね。でももしリバイブ版が出たら更に小さくなって・・・やめてほしいですね(笑)

改修ポイントはモノアイをクリア素材に変更、前後アーマーの裏打ち左の握り拳にビルダーズパーツを使用ぐらいです。しかし正面から見ると本当に頭が小さいですね。でももしリバイブ版が出たら更に小さくなって・・・やめてほしいですね(笑)

ちなみにティターンズのMSって初めて作ったんですよ!だからシールドにティターンズのデカールを貼れたのは嬉しかったですね^^ちなみにマラサイの濃い赤って成形色の影響であずき色とか臙脂っぽい印象ですが劇中では割とオレンジ寄りなんですよね。その辺りとパイプのグリーンの調色が楽しかったです!最後までご覧いただきありがとうございました。

ちなみにティターンズのMSって初めて作ったんですよ!だからシールドにティターンズのデカールを貼れたのは嬉しかったですね^^ちなみにマラサイの濃い赤って成形色の影響であずき色とか臙脂っぽい印象ですが劇中では割とオレンジ寄りなんですよね。その辺りとパイプのグリーンの調色が楽しかったです!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. 猩々 2年前

    完成おめでとうございます🎉
    初ティターンズとは意外でした。
    丁寧なお仕事ぶりに頭が下がります!
    色味もコチトラさんらしい原典愛が出ててこっちが嬉しくなります😁
    29日からのモデフェス、私も楽しみにしてます。宜しくお願いします🙇

    • ありがとうございます!
      時間がない中で改修を諦めましたがその分カラーリングに拘れたのは良かったです😄

5
RG νガンダム

RG νガンダム

RG νガンダムを全塗装しました。結構前に作ったのですがいい…

6
MGジム Ver.2.0 リアルタイプカラー

MGジム Ver.2.0 リアルタイプカラー

所属しているサークルの次のテーマが1年戦争時のジャブローで私…

7
HGUC リックディアス

HGUC リックディアス

友人からもらった「HGUCリックディアス(リニューアル版)」…

5
HGUC ディジェ

HGUC ディジェ

HGUC ディジェです。基本的には普通に塗装しただけですがか…