F91の制作記録
1/3

2022/10/06 21:45
- 568
- 3
- 0
F91 まずはじめにスカートの中身から始めます。テープで型取りして、プラ板を切って、パテで埋めます。
2/3

2022/10/08 09:50
- 432
- 2
- 0
彩色しながら組んでみる。良いプロポーション。スカートの中と肩のバーニアを直してみた。ビームバリアをはめるとあちこち当たって、ポーズが限定的になる。クリアパーツは良い出来だが今回は手持ちのバズーカにしてみようと思う。これはこれで無理がない。ポリキャップの使い方がいつもと違うのとパーツ構成が別れているので、肩口の隙間は気にならない。
3/3

2022/10/25 18:08
- 96
- 2
- 0
値段の割にパーツが多い印象。いつも通りスカートの中身を綺麗にしてみる。肩パーツはいつもは接合の方を張り出すが、その必要が無い。張り合わせの悪いバーニアを削って、パーツを接合して整える
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おっちゃんは、何十年ぶりにガンプラを再開。
あの頃よりも少しは上手になってると思います。
ムラサメ改
ムラサメ改 飛行形態のフライングアーマーを作ってみたら、モビ…
ムラサメ改 爆撃ユニット
メラサメ改と爆撃ユニット。後方支援用に、キュリオスのような爆…
ライジングフリーダムガンダム
初のSDシリーズ
デミバーディング
デミバーディング