彩色しながら組んでみる。良いプロポーション。スカートの中と肩のバーニアを直してみた。ビームバリアをはめるとあちこち当たって、ポーズが限定的になる。クリアパーツは良い出来だが今回は手持ちのバズーカにしてみようと思う。これはこれで無理がない。ポリキャップの使い方がいつもと違うのとパーツ構成が別れているので、肩口の隙間は気にならない。
彩色しながら組んでみる。良いプロポーション。スカートの中と肩のバーニアを直してみた。ビームバリアをはめるとあちこち当たって、ポーズが限定的になる。クリアパーツは良い出来だが今回は手持ちのバズーカにしてみようと思う。これはこれで無理がない。ポリキャップの使い方がいつもと違うのとパーツ構成が別れているので、肩口の隙間は気にならない。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おっちゃんは、何十年ぶりにガンプラを再開。
あの頃よりも少しは上手になってると思います。
配色は至ってスタンダードですが、
厚みのないパーツが気になるので、そこはいつも手を入れる。
サーフェイサーとガンダムマーカー、タミヤのプラバンがお友達です。
赤いガンダム
赤いガンダムを作ってみた、パーツが細かく作り込みはなかなかム…
ストライクガンダム Pf Sd Ls
ストライクガンダム 3種類 パーフェクトストライクを作ってみ…
パーフェクトストライクガンダム
パーフェクトストライクガンダム、なんでもつければいいってもん…
ソードストライクガンダム
オプションパーツの最後でソードストライクガンダム。実運用では…