ixストライクガンダム

  • 1804
  • 0

「もしビルドファイターズ(ビルドダイバーズ)の世界にいたら使ってみたい機体」という自分専用機として作成した「HGCEストライク」を改造した作品です。

頭部、胴体、肩、腰=ストライク
腕、足=ストライクフリーダム

ストライクは、かなり複数買っており「恐らく10個くらいは買ってるのでは」と思い
X(10)→ix(イクス)として名付けました。

こちらは、通常状態となります。
バックパックは、現在制作中。
足りないパーツ買ってきて、塗装したら完成というところまでは来てます。

正面。何度見ても、どっかで見たことある配色なんですがね・・・
正面。
何度見ても、どっかで見たことある配色なんですがね・・・
背面。バーニアは、元々の部分で下側を裁断、プラ板で形を整えてビルダーズパーツのバーニア一つ付ける形にしました。背面の銀色のパーツは、わかりにくいかもしれませんが少し斜めにして付けてます。
背面。
バーニアは、元々の部分で
下側を裁断、プラ板で形を整えてビルダーズパーツのバーニア一つ付ける形にしました。
背面の銀色のパーツは、わかりにくいかもしれませんが少し斜めにして付けてます。
ビームサーベル。左腰についてる1本だけ装備。出力は、ストライク以上フリーダム未満といったくらい
ビームサーベル。

左腰についてる1本だけ装備。
出力は、ストライク以上フリーダム未満といったくらい
両腕のパーツは後ろに取り付け穴を2か所作っておりナックルガード状態にすることができます
両腕のパーツは後ろに取り付け穴を2か所作っており
ナックルガード状態にすることができます
右「ライトニングガード」先端2か所で電磁パルスを発生させてぶつける
右「ライトニングガード」

先端2か所で電磁パルスを発生させてぶつける
左「ストライクガード」後ろに小型ブースターを設置、当てる瞬間に起動させて威力を上昇させる
左「ストライクガード」

後ろに小型ブースターを設置、当てる瞬間に起動させて威力を上昇させる
完全に、近距離主体の機体です。主、射撃下手くそなので(ゲームでやってる分にはかなり下手)
完全に、近距離主体の機体です。
主、射撃下手くそなので(ゲームでやってる分にはかなり下手)
初期状態最初は、サーベルは左手につく予定でした
初期状態
最初は、サーベルは左手につく予定でした
塗装前、くみ上げた状態です。
塗装前、くみ上げた状態です。

個人的には今まで作ったストライクの中で、一番の出来になったのではと思っております

コメント

7
クランシェ改

クランシェ改

HGクランシェとHGジェノアスのミキシングです。 腕と足をジ…

14
SDCS R・フリーダム

SDCS R・フリーダム

自分用の機体として、SDCSにて作成した作品となります。 (…

5
SDCSジム

SDCSジム

「SDCSガンダムと組み合わせでジムができます」と「SDCS…

5
真似て作ろうとしたトールストライクらしきなにか

真似て作ろうとしたトールストライクらしきなにか

改造用に買ったSD「AGE-3」のアンテナを見て「トールスト…