ガンダムローシュタイン2号機

  • 3080
  • 1
  • 0

オリジナルガンプラ ガンダムローシュタイン2号機です。HGCEデスティニーガンダムとHGUCガンダムMk-Ⅱをベースに製作しました。

HGCEデスティニーガンダムをベースにHGUCガンダムMk-Ⅱの肩とバックパックを使用しています。腰のサイドはHGCEインフィニットジャスティスのもので、脚部ブースターはHGCEウィンダムから流用しています。

HGCEデスティニーガンダムをベースにHGUCガンダムMk-Ⅱの肩とバックパックを使用しています。腰のサイドはHGCEインフィニットジャスティスのもので、脚部ブースターはHGCEウィンダムから流用しています。

プレーン状態。基本の形です。

プレーン状態。基本の形です。

ツインリンクビームライフル。コトブキヤのツインリンクマグナムをちょっとだけ弄って腰の後ろに懸架できるようにしています。武器は2つに別れたり合体できます。色はデスティニーのもと武装のカラーをイメージしています。

ツインリンクビームライフル。コトブキヤのツインリンクマグナムをちょっとだけ弄って腰の後ろに懸架できるようにしています。武器は2つに別れたり合体できます。色はデスティニーのもと武装のカラーをイメージしています。

試製Cシールド。コトブキヤのシールドを改造して使用しています。展開して巨大なハサミになります。いわゆるスタッグビートルクラッシャーですね。

試製Cシールド。コトブキヤのシールドを改造して使用しています。展開して巨大なハサミになります。いわゆるスタッグビートルクラッシャーですね。

ビームエッジ。格闘用の武器です。デスティニーのウイングユニットをイメージしています。

ビームエッジ。格闘用の武器です。デスティニーのウイングユニットをイメージしています。

普通のビームサーベル。

普通のビームサーベル。

脚部ブースターはウィンダムのものです。

脚部ブースターはウィンダムのものです。

ローシュタインのコンセプトは「個性を省きカスタム性を上げる」なのですが、このガンプラは自分がいじくる為に作った1号機と違い友人に渡す為に作ったので専用武装やブースターの追加といった多少の味付けを行っています。もちろん、1号機と同じように各パーツは簡単に外せるようにしています。

ローシュタインのコンセプトは「個性を省きカスタム性を上げる」なのですが、このガンプラは自分がいじくる為に作った1号機と違い友人に渡す為に作ったので専用武装やブースターの追加といった多少の味付けを行っています。

もちろん、1号機と同じように各パーツは簡単に外せるようにしています。

変遷。

変遷。

旧HGを使用した1号機(手前)と比べるとかなりスタイリッシュになっています。1号機は前の記事にあるので併せてお読み頂ければ幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました!

旧HGを使用した1号機(手前)と比べるとかなりスタイリッシュになっています。

1号機は前の記事にあるので併せてお読み頂ければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ヨモギ 2年前

    後継機感すこ

17
爆王頑駄無

爆王頑駄無

SD頑駄無 武者○伝より、武者號斗丸がパワーアップした姿、「…

11
Gジェネキット No.56 ビグザム

Gジェネキット No.56 ビグザム

ジオン軍の巨大MA ビグザム のSDです。 全塗装しています…

17
ヘビッガイ

ヘビッガイ

今年の干支ッガイ、ヘビッガイです。

17
Happy Christmas!2024

Happy Christmas!2024

世間はクリスマスだってのに、働き者はいるもんだ