鉄血のオルフェンズに登場した夜明けの地平線団で使用されていたヘキサフレーム機ユーゴーを多少の改造とスジボリ追加、全塗装で作製しました。
カラーリングはガンダムサンドロックを参考にしてますが、全く似なかった(当たり前
特異なデザインの機体ですが、そのもっとも特徴となる大型の頭部から出てる前掛け?部分を切り離し胸部装甲として固定しています。これだけで随分と印象が変わりました。
なお、上の隙間はキリマスヴィダールの装甲を切り取って流用しています。
腰(取り付け的には大腿部)のアンカー射出クロ―はユニットごとバックパックに移設し、そこに円月刀をマウントしています。
ややリアヘビーですがちゃんと自立します。
装甲の薄いユーゴー、生残性を高めるためにコックピットが頭部なのはいいですが、推進系の保護が弱いのもどうかと、シールド代わりに移設しました。
取りはランナーを使ってジョイントを作成しています。
ランナーから取り出したジョイント部分。
左右で同寸の場所が都合よく切り出せてラッキーでした。
頭部はセンサー部分があまりに奥まっていたので位置を5mmほど前にずらしています。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
下手の横好きというやつです。
ミキシングや改造も下手なりにやっていきたいと思います。
宇宙の片隅に眠るザク
最初は地上で撃破されたザクを再利用するジオラマにするつもりだ…
ガンダム(EX Standard 001)
EXスタンダードのSDガンダムです。部分塗装で作成。マスキン…
ガンダム(REVIVAL Ver.)
先日、久しぶりにベース店へ行けたので、そこで購入。やっと買え…
消防ザク(GQ)
軍警ザクの色変えになります。「警察にザクがあるなら消防署にあ…