最初は地上で撃破されたザクを再利用するジオラマにするつもりだったのですが、イメージに程遠い仕上げに方向転換。
どこかの宇宙要塞か隕石基地あたりで、擱座して放置されたザク、といった感じに仕立てました。
ジオラマのベースになっているのはセリアの連結ディスプレイベースとディスプレイに使わなくなって放置してたバンダイのカスタマイズシーンベース(トラスベースVer.)を組み合わせたものになります。
角度を変えて
奥の隅っこに辺りの構造物を巻き込みながら背中から突っ込んだ、という感じに見えたら成功w
ちぎれた右足下部は針金で浮かせてます。
真上から。
一応、ハッチは開いてるのでパイロットは逃げてます。多分w
壊す前の姿。ジオラマ用の前提だったので、モノアイはシール貼ってません。
キットとしてはエコプラザク。
背面。
塗装はガンダムマーカーエアブラシで行いました。
下地にポリパテを薄く延ばして塗って、鋳造表現の実験も兼ねてるので、割と表面ガサガサです。
塗装前。
エコプラは塗装必須ですが手軽に弄れるのでありがたい存在。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
下手の横好きというやつです。
ミキシングや改造も下手なりにやっていきたいと思います。
ガンダム(EX Standard 001)
EXスタンダードのSDガンダムです。部分塗装で作成。マスキン…
ガンダム(REVIVAL Ver.)
先日、久しぶりにベース店へ行けたので、そこで購入。やっと買え…
消防ザク(GQ)
軍警ザクの色変えになります。「警察にザクがあるなら消防署にあ…
漏影(アミダ機カラー)
ミキシングの部品取り用に購入したキットでしたが、だいぶ前に別…