HGUC【MS-05L】ザクⅠスナイパータイプ

  • 296
  • 0
  • お気に入り

ザクⅠスナイパーを製作しました。ウェザリングをわざとらしくない様意識して施しました。

廃ビルの影から狙う様なイメージでポージングしてみました。スナイパーって実際は脇を締めて固定するため思ったよりも地味なポーズになってしまった為腕の傾き等意識してます。ベースと違和感がなくなる様にウェザリングの塗料は同じ色を使って重ねてます。 

廃ビルの影から狙う様なイメージでポージングしてみました。スナイパーって実際は脇を締めて固定するため思ったよりも地味なポーズになってしまった為腕の傾き等意識してます。ベースと違和感がなくなる様にウェザリングの塗料は同じ色を使って重ねてます。

 

マークはジオン残党らしく、ネオジオンは使用せずに1年戦争のジオンマークにしました。ラインデカールと共にカッターで削って剥げ表現をしています。

マークはジオン残党らしく、ネオジオンは使用せずに1年戦争のジオンマークにしました。ラインデカールと共にカッターで削って剥げ表現をしています。

少しメタルパーツを使ってディテールアップしてからウェザリングをしています。バックパックから膝裏までサビ表現や、砂埃っぽい物までウェザリングで表現しました。

少しメタルパーツを使ってディテールアップしてからウェザリングをしています。バックパックから膝裏までサビ表現や、砂埃っぽい物までウェザリングで表現しました。

リアルな色味にしたかったのでサフには戦車の錆止め等にも使用されるオキサイドレッドを使用しました。少し塗装が落ちてきた感じに薄く吹いている所でそれっぽく見えるようにしています。

リアルな色味にしたかったのでサフには戦車の錆止め等にも使用されるオキサイドレッドを使用しました。少し塗装が落ちてきた感じに薄く吹いている所でそれっぽく見えるようにしています。

台座は30M Mのアクションベースです。最初からビルは破壊された様なモールドだったので活用しやすかったです。歩道・車道・ビルなどグレーだけで4〜5色は使用しました。

台座は30M Mのアクションベースです。最初からビルは破壊された様なモールドだったので活用しやすかったです。歩道・車道・ビルなどグレーだけで4〜5色は使用しました。

ウェザリングカラーをベタベタに筆塗りして、後から拭き取るやり方でウェザリングしました。

ウェザリングカラーをベタベタに筆塗りして、後から拭き取るやり方でウェザリングしました。

コメント

2013年最新作
6
水星の魔女 ミオリネ・ランブラン全塗装

水星の魔女 ミオリネ・ランブラン全塗装

figure-rise Standardのミオリネ・レンブラ…

6
HGUC1/144ゲルググヴェルテクス

HGUC1/144ゲルググヴェルテクス

プレバン限定のゲルググヴェルテクスを製作しました。全体的に少…

8
HGUCクスィーガンダム[閃光のハサウェイ]

HGUCクスィーガンダム[閃光のハサウェイ]

閃光のハサウェイよりHGUC1/144クスィーガンダムを全塗…

5
RX-78-2GUNDAM ver.3.0リサーキュレーションカラー

RX-78-2GUNDAM ver.3.0リサーキュレーショ…

イベント限定のエコプラ[リサーキュレーションカラー]のファー…