フルアーマーガンダムがプレバンで2次発注までされたものの買い逃した結果、3次を待つ間にフルアーマーぽいものを作ろうと思いたち作成しました。
胸部と肩にプラ板で装甲を作成。接着はしておらず被せる形ですがいい具合のしぶみで落ちなくなってます。また、分かりづらいですがダクトに重なる部分は穴をあけてあります。
脚部前面はペイルライダーのパーツとプラ板で装甲を作成、後側のバーニアは市販の物を一部形状変更して接着。強度的な問題で前面装甲も接着してあります。
背部のキャノンはバンダイのビルダーズパーツの物を接続を少し変えてそのまま使用。ガーディアンシールドはガンダムのシールドの接続基部をプラ板で高さを調整して移植、安定して持たせられるようになりました。
2連装ビームライフルぽいものはガンダムシールドを半分くらいで切断、プラ板とパイプでそれっぽく作りコの字型のガイドを付け接続の支えとしています。
脚部の装甲を接着しなければいけない作りになってしまったのは残念ポイントでしたが、それ以外は概ね納得いくデキとなりました。
コメント
コメントする場合はログインください。
基本パチ組、たまに改造する程度のプラモ好きです。
ケンプファー 現地改修機
ケンプファーを作ってちょっと思った所をいじって形にしてみまし…
ストライク・オリジナルストライカー装備
放送当時以来久しぶりにストライクを作成。どうせならオリジナリ…
ダナジン改修型
初のAGEシリーズからダナジンをベースに作成。当時はそんなに…
アサルトウォーリアFW
以前投稿したアサルトウォーリアに装備を追加したものです。