HGUC ザクⅠスナイパータイプ(ヨンム·カークス機)

  • 1320
  • 2

密林で泥にまみれて活動していた場合を想定して汚しを入れました。普段は全塗装からウォッシングなのですが、成形色にトップコートだけの状態からやってみました。

バックパックとライフルを繋げるケーブルはとにかくポロポロ外れるので、取れたまんま撮影です。

バックパックとライフルを繋げるケーブルはとにかくポロポロ外れるので、取れたまんま撮影です。

ザクマシンガン装備やはり大火力のスナイパーライフルでなければ脅威にはならなそう。

ザクマシンガン装備

やはり大火力のスナイパーライフルでなければ脅威にはならなそう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

  1. gtarou 1年前

    ちくわ大明神さん>お邪魔します。
    成型色の上をトップコートで保護することでウォッシング塗料の定着、多少ではありますが?プラへの溶剤の侵食を抑える効果もあります。機体の戦闘履歴を加味してのウェザリングが効果的な仕上がりデス!
    いつも作品への観覧&評価、フォローもありがとうございます。
    これからもお付き合いの程宜しくお願い致します。

    • コメントありがとうございます。ウォッシングはアクリル絵の具を水で薄めてバッシャバシャと塗りたくってます。トップコートがちゃんと付着してないとプラの表面で弾いてしまいますね。
      こちらこそこれからも宜しくお願いします。

7
HGUC マラサイ

HGUC マラサイ

以前投稿したマラサイをリペイントしました。

6
HGエールストライクガンダム全塗装

HGエールストライクガンダム全塗装

SEEDの映画が大盛りあがりでGUNSTAもSEED系が最近…

8
1/550 ガンダムGP03 デンドロビウム

1/550 ガンダムGP03 デンドロビウム

1/550デンドロビウムになります。 パチ組みしたのは20年…

8
HG 高機動型ザクⅡオルテガ専用機

HG 高機動型ザクⅡオルテガ専用機

黒い三連星オルテガ専用機ということで、格闘戦用の試験装備を開…