前作から引き続きデカめの武器のMSが作りたかったのでZガンダムをチョイス。復帰してからガンダムタイプは初です。子供の頃にどっかのお店で見た3号機カラーをふと思い出し、やってみようと思いました。ネットで資料をあさりましたが…けっこう色々ある…結局好きなところを模倣しつつオリジナルを入れ込んでます。ガンダム系なんでいつもより幅の細いスジボリを行ってます。
いつもながら素組みして改修ポイントを考えます。①つぶらな瞳をキリッとさせるためにまぶた?を幅増しして調整。②マスクを小顔に削りこみ。③エリですが…さすがに狭すぎませぬかバンダイさん…外側にプラ板貼って内側を削り、土台の部分も調整。④胸部の真ん中のブロックを大型化。⑤胴体を内部の接続部にスペーサーかまして1mm延長。⑥肩の外側を1mm延長。⑦フロントアーマーを縦横延長。⑧足を太もも付け根で2.5mm延長。⑨めちゃ窮屈だったのでバインダー基部を3mm延長。
普段は簡単な改修だけして済ませたい人なんですがこのキットは気になる点が多かった印象です。ここからスジボリやらプラ板やらでディテールアップして塗装。
ハイメガ含めの全身比較です。今回「A」のマークから各ラインまで全てマスキングで塗装してますが…大変でした_( _´ω`)_
もっと写真も上手になりたいです…_( _´ω`)_
いつもながら手抜きの背面笑
ご覧いただいた方々ありがとうございましたm(_ _)m 次はサクッとなんか作るか…苦手な水転写デカールの実験をするか…ボチボチがんばります( ・ㅂ・)و ̑̑
2023年よーやくの初完成
コメント
コメントする場合はログインください。
細マッチョな感じがカッコいいですねっ!
アムロ、トリコロールカラー嫌だったんでしょうね。。。笑
ありがとうございます◎その発想はなかった笑…アムロ…トリコロールいややったんか…笑
確かにニューもけっこうしっとりしたカラーリングですね。オシャレ天パめ…
シブさんのLED仕込むのかっこいいですね!!いつかチャレンジしたいなぁ…いつか…_( _´ω`)_
アムロ、服のセンスは無さそうですねっ笑
LED一度やると、、やらなきゃいけない感に襲われます。。笑
けど、それなりカッコ良くなります。笑笑
基本、誰でもできるビンボーカスタムや、トラブルで絶望の淵に立たされてる状況など、ストーリーに上げていくので、また覗いてやって、励ましてやって下さいませ。。
コメント失礼します。
リバイブZの特徴的な胸部中央が大型化で強調されていて好みです😃
このパーツに可変機を感じるんですよね。
スジ彫や塗装もラインがビッと決まってカッコ良いです!
コメントありがとうございます◎可変機かっこいいですよね( ・ㅂ・)و ̑̑作っても可変機であることをよく忘れてしまいますが笑
ろぶやんさんのZを拝見させていただき、次は百式を作ることが確定しました◎ちょうど積んでますし並べたい欲が湧いてきましたので笑
ありがとうございます◎
カックイイ!!
ありがとうございます!なんやかんやでZはかっこいいですよね( ´ω` )
I like the revive zeta. I wish I would have gotten 2 of them to display the waverider mode as well
コメントありがとうございます(*^^*)確かに2つあればウェーブライダーで飾っておきたいですね!(コメント見るまで可変機なの忘れてました笑)
10年以上ぶりに製作再開◎
皆様の投稿見て目の保養をさせていただいております◎
以下メモ
①R3/12 HG ジェガン
②R4/2 RG エヴァ初号機
③R4/4 HG ハンブラビ
④R4/5 MG ジムver2.0
⑤R4/6 HG アッガイ
⑥R4/10 HG バウ
⑦R4/11 HG サザビー
⑧R4/12 HG リックディアス
⑨R5/3 HG Zガンダム
HGUC リックディアス リック・ディアス
リックディアス完成しました。プレバンのではなく、010番のキ…
HGUC サザビー
番外編的な感じで5歳の息子からの依頼品になります。黒と関節は…
HGUC バウ
久々の完成です◎塗装ブース置いてある部屋にはエアコンがないの…
HGUC アッガイ
今回は息抜きがてらどシンプルに作ってみました。モノアイを小さ…