MG 黒い三連星 ザク ver.2.0

  • 1760
  • 2
  • 0

久しぶりの完成。元がいいのでちょっといじって全塗装にて。わかっちゃいたけどパイプは強敵でしたw

素組みです。ここからさらに自分好みにするために改修ポイントを考えます。①モノアイスリットを狭くするために上部に0.5mmプラ板貼って整形。②ジオン系のモノアイは小さい方が好みなので小さく。③腰がやたら細く見えるので小細工します。④スジボリ、プラ板などでディティールアップ。

素組みです。ここからさらに自分好みにするために改修ポイントを考えます。①モノアイスリットを狭くするために上部に0.5mmプラ板貼って整形。②ジオン系のモノアイは小さい方が好みなので小さく。③腰がやたら細く見えるので小細工します。④スジボリ、プラ板などでディティールアップ。

改修後。多少印象が変わったでしょうか。

改修後。多少印象が変わったでしょうか。

まずはノーマルの頭から。ブレードアンテナのあるなしでもけっこう印象変わりますよね…

まずはノーマルの頭から。ブレードアンテナのあるなしでもけっこう印象変わりますよね…

上から。

上から。

真正面。

真正面。

ブレードアンテナ+バズーカで。

ブレードアンテナ+バズーカで。

背面。以上になります。見ていただいた方々ありがとうございました。モンハン出るまでになんとかもう1体作りたいけど…手が遅いのでどうなるやらw   仕上がったら投稿します。 

背面。

以上になります。見ていただいた方々ありがとうございました。

モンハン出るまでになんとかもう1体作りたいけど…手が遅いのでどうなるやらw   仕上がったら投稿します。 

Ver.3.0…出てくれてもええんやで…

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ASH7045F 1か月前

    MGザク2.0の動力パイプはバンダイの意向でああなったらしいです。

    知り合いの設計士に聞きましたわ。

    あれ外して磨くだけでも指にタコとマメが出来ますよね。

    完全に失敗作やと思いますね。

     

    改造は目に付きにくいですが最小限触るだけでも印象が大分違いますよね。

    カラーもシックで良い味醸し出しています☺️

    • sHo_aznabLe 1か月前

      コメントありがとうございます。しかもパイプの軸にキッツキツだったんでなかなかに骨が折れましたw次のバージョン出たらどんなパイプになるか楽しみですね。カラーリングはシック路線でいこうと思ってたんで伝わって嬉しいです。ありがとうございます!

6
HGUC ギャン revive

HGUC ギャン revive

年末には完成させる予定でしたがしばらく放置…3月になりようや…

13
HGUC マラサイ (revive風?)

HGUC マラサイ (revive風?)

HGのマラサイを製作しました。年末までに何かあと1つは作りた…

9
HGUC 百式

HGUC 百式

久々の完成です。塗装部屋にはエアコンがないので夏はプラモお休…

9
HGUC Zガンダム  (3号機カラー)

HGUC Zガンダム (3号機カラー)

前作から引き続きデカめの武器のMSが作りたかったのでZガンダ…