内蔵電源式電飾エアリアル

  • 3808
  • 6
  • 0

電源内蔵型電飾HGガンダムエアリアル

外部電源を使わずに発光再現したくて工作しました。

本当は目にLEDも仕込んでいるのですが、配線がゴチャ付いた為、点灯出来なく…(笑)

本当は目にLEDも仕込んでいるのですが、配線がゴチャ付いた為、点灯出来なく…(笑)

ライフルも独立で発光出来るようにLED×3、スイッチ、ボタン電池で電飾。

ライフルも独立で発光出来るようにLED×3、スイッチ、ボタン電池で電飾。

LEDは青と赤と緑を使用。頭(赤1、青1、緑1{後頭部センサ})目(青1、緑1)肩(赤2、青2)シェルユニット(赤2、青2)バックパック(赤1、青1)太腿(赤2、青2)電池はCR927×2、太腿の裏側にスイッチ各1で、オンオフと赤↔青と、首の後ろに1で、目のオンオフができるようにしました。

LEDは青と赤と緑を使用。

頭(赤1、青1、緑1{後頭部センサ})

目(青1、緑1)

肩(赤2、青2)

シェルユニット(赤2、青2)

バックパック(赤1、青1)

太腿(赤2、青2)

電池はCR927×2、太腿の裏側にスイッチ各1で、オンオフと赤↔青と、首の後ろに1で、目のオンオフができるようにしました。

カメラアイと後頭部センサは、百均のUVレジンにて複製。複製にはお湯丸さんの力を借りました。

カメラアイと後頭部センサは、百均のUVレジンにて複製。

複製にはお湯丸さんの力を借りました。

首、両肩、股関節パーツはピンバイスで穴あけして配線。目を緑に光らせつつパーメットスコアフォーの再現が出来なくなってしまったので、次にエアリアルか改修型を購入できたら、今回の改造を元に配線最適化リベンジをしたく思いますので、次回もよろしくお願いします。

首、両肩、股関節パーツはピンバイスで穴あけして配線。

目を緑に光らせつつパーメットスコアフォーの再現が出来なくなってしまったので、次にエアリアルか改修型を購入できたら、今回の改造を元に配線最適化リベンジをしたく思いますので、次回もよろしくお願いします。

「可動範囲を殺さず」「発光ギミック切り替えを仕込み」「外部から電源を取らない」の3つを縛りとしましたが、次はもっとうまくやってやりますよ!と言う事でメンテナンス中っぽい写真で

「可動範囲を殺さず」

「発光ギミック切り替えを仕込み」

「外部から電源を取らない」

の3つを縛りとしましたが、次はもっとうまくやってやりますよ!と言う事でメンテナンス中っぽい写真で

時々イライラしながら、時間は掛かりましたが、楽しく改造できました!次回はもっとうまく改造します!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ike_k5 1年前

    コメント失礼します。
    やはりLED発光は、蛍光塗料と比べ物になりませんね💡
    色切り替えの配線…発狂しそう😱

    • tsudsuraya 1年前

      ike_k5さん
      ありがとう御座います!
      蛍光塗料も好きなので、普通光では赤、UV照射で青に…。とも考えましたが、光の強さも欲しくなり、我慢できずにやった。今も反省していない。
      配線はもっと洗練できる筈なので、次回作もよろしくお願いします!

  2. ModelerT 1年前

    コメント失礼します。
    電飾の才能が素晴らしすぎますね!劇中さながらの発光😳
    途中の配線の写真から苦労がうかがえます。

    • tsudsuraya 1年前

      ModelerTさん

      ありがとう御座います!
      劇中の格好良さ、美麗さを目指したので、嬉しいです!☺
      点灯しない、配線ちぎれた、いくつかダメにしたりと、難産でしたので、勉強してリベンジしたいと思います!

  3. 「良かった…いたんだ…」
    可動を生かしてのLED仕込み、凄いです!
    内蔵6Vで、仕上げ切ってるのが感動です。

    • tsudsuraya 1年前

      む〜たんさん

      ありがとう御座います!
      アニメ視聴中にプラも出たら光らす!と決意したのですが、いざ仕込む段で「あれ、これV数足りるか…?」と冷静になったのも良き思い出です(笑)