全塗装ミキシング【デスウィング】

デスサイズ+ウィングガンダムのミキシング
【デスウィング】

通算6作品目 ミキシング、スジ彫り追加、簡単な改造に初挑戦しました。

デスサイズベースで脚部、バックパックと羽根、バスターライフルはウィングガンダムで構成されてます。

パッと見はデスサイズかっこいい!となるくらい自然な仕上がりになったかと思います。

ウィングの機動力と高火力遠距離攻撃能力を得たデスサイズベースはプラ板を切り出して機体と同じ4色でてきとーに塗装しました。

ウィングの機動力と高火力遠距離攻撃能力を得たデスサイズ

ベースはプラ板を切り出して機体と同じ4色でてきとーに塗装しました。

バックパックにバスターライフルをネオジム磁石で固定可能バーニアもカスタマイズパーツに交換

バックパックにバスターライフルをネオジム磁石で固定可能

バーニアもカスタマイズパーツに交換

色分けして情報量もそれなりだったのでクドくならないようデカールは控えめ。

色分けして情報量もそれなりだったのでクドくならないようデカールは控えめ。

Wガンダム第2話『死神と呼ばれるG』ウィングの自爆装置を解除したデュオのこの一言からミキシングが決定

Wガンダム第2話『死神と呼ばれるG』

ウィングの自爆装置を解除したデュオのこの一言からミキシングが決定

2話後半ウィングガンダムを魚雷で破壊しようとするヒイロ

2話後半
ウィングガンダムを魚雷で破壊しようとするヒイロ

満身創痍で海面に浮かぶヒイロ本来なら3話につづきますが、ヒイロにはそのまま溺タヒしてもらいます。そしてデュオが本当にウィングガンダムをパーツ機として使うというif設定。

満身創痍で海面に浮かぶヒイロ
本来なら3話につづきますが、

ヒイロにはそのまま溺タヒしてもらいます。

そしてデュオが本当にウィングガンダムをパーツ機として使うというif設定。

左がウィングの足首なんか細すぎるのでデスサイズの足首採用

左がウィングの足首
なんか細すぎるのでデスサイズの足首採用

羽根を付ける為にデスサイズのバックパックをカットして上から接着背中の穴が共通なのでどちらか一つならポン付けできます。ハイパージャマーとウィングの羽根両方欲しくてこうなりました。

羽根を付ける為にデスサイズのバックパックをカットして上から接着
背中の穴が共通なのでどちらか一つならポン付けできます。
ハイパージャマーとウィングの羽根両方欲しくてこうなりました。

ウィングバックパックに丸磁石を二重ライフルに四角磁石を一つ付けて固定できるようにしました。

ウィングバックパックに丸磁石を二重
ライフルに四角磁石を一つ付けて固定できるようにしました。

ヒイロが成仏できるように頑張ってスジ彫り追加しました。

ヒイロが成仏できるように頑張ってスジ彫り追加しました。

デスサイズ+ウィングガンダム

コメント

  1. G-Death 5か月前

    シンプルで素敵デス‼️
    ミキシングの世界にようこそデス
    (≧口≦)ノ
    沼に注意( ̄□ ̄;)!!
    自負はズブズブデス😀

    • フォローとコメントありがとうございます
      なんとなくW見てたらミキシングやれってこと?ってなってしまいましたw
      まだ始めて4ヶ月の新参者ですが、よろしくお願いします

1
MG ゼータガンダム Ver.Ka

MG ゼータガンダム Ver.Ka

前回のグフカスタムに続き2体目のMG製作 2001年製のグフ…

1
【初MG】グフカスタム

【初MG】グフカスタム

初めてのMG製作 とりあえずのパチ組み ここからスジ彫りして…

6
【デトルフ】棚板増設

【デトルフ】棚板増設

デトルフ(ガラスケース)に自作で棚板を増設しました。 材料は…

7
エコプラ ザクⅡ 全塗装

エコプラ ザクⅡ 全塗装

ガンプラ歴2ヶ月のど初心者が作ったエコプラ ザクⅡです。 初…