HGBD グリモアレッドベレー
随分前に購入したものですが、仮組みで放置されておりました。
今回リアルタッチマーカーとウェザリングマスターで汚し塗装、グレーパーツにはシルバーでドライブラシをかけてフィニッシュです!
(肩パーツはもったいないので両方つけてシンメトリーにしております。)
初めてガンダムマーカーのつや消しを使ってみましたがなかなか良く、リアルタッチの食いつきも良かったです。
残念ながら原作は未視聴でしたが、機体はかなり好みです。
今度見てみようと思います。
ミニモアがかわいい。
随分前に購入したものですが、仮組みで放置されておりました。
今回リアルタッチマーカーとウェザリングマスターで汚し塗装、グレーパーツにはシルバーでドライブラシをかけてフィニッシュです!
(肩パーツはもったいないので両方つけてシンメトリーにしております。)
初めてガンダムマーカーのつや消しを使ってみましたがなかなか良く、リアルタッチの食いつきも良かったです。
残念ながら原作は未視聴でしたが、機体はかなり好みです。
今度見てみようと思います。
ミニモアがかわいい。
コメント
コメントする場合はログインください。
コメ失礼します
グリモアって結構リアル戦闘MSとしてカッコイイですよね
私も以前作りました 丁寧な工作と程よいウェザリング
素晴らしいです( ^ω^ )
勉強になりました
soraさん
コメントありがとうございます!
ガンダムタイプ以外を久しぶりに組んだのですが、造形・ギミックともにかなり新鮮でした!放置されてはいたのですが、ウェザリング施そうと思ったのは当時から変わらずでした!楽しかったです。
soraさんのグリモアも拝見させていただきましたが、やばすぎました…!
こちらも勉強になります!
ほどほどに制作。
ガッツリとした塗装は環境的に難しいので、なるべくラッカーを使わない簡単フィニッシュで楽しんでます。
成型色を活かしたかっこいい作品をたくさん作っていきたいです!
まだまだ知らないことばかりなので、ガンプラ仲間大募集です!
HGUC ガンダムF91
HGUC ガンダムF91 店頭に行ったところ販売していたF9…
HGUC セカンドV
HGUC セカンドV プレバンで購入してからだいぶ寝かせてい…
HG ガンダムエアリアル
やっと入手できたエアリアルです。全体的につや消しをしたあと、…