グラウ・ブロ=ブラウ・ブロ+グラブロです。
アウトレンジ攻撃に特化し接近戦に弱いニュータイプ専用MAの欠点を補う為、地上戦線で行き場のなくなった水中MAを宙戦用に改修してドッキングさせた機体です。本体部の宙戦グラブロにはアイフィールドも搭載されてます。
何!アイフィールドだと?…ビームを弾くなら接近すれば…
迂闊な奴め!
接近されて敢えなく撃墜された前世?。グラブロの爪は接近戦にも強く、本体にも多数の機銃座がついてます。
外側が破壊され、切り離した本体。この状態は宙戦グラブロと呼ばれ、大型クローに仕込まれた拡散メガ粒子砲、オールレンジ攻撃できる連装メガ粒子砲座、大型・小型各種ミサイルランチャーを備えています。
背部。
某大会でいいとこまで進んだ過去作ですが、壊れて放置されてたので修繕して投稿。審査員から左右対称を捨てて思い切った作品とコメントいただきました。自分がよく言い間違えてた機体名をそのまま作ってみようというのがコンプセントです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ゼーゴックのような、戦線が宇宙に後退してからの水中機利用案ですね。
順当にいけば、ブラウブロ本体上面をグラブロに置き換えてしまいそうなところ、縦に挟むという技が、しかもキッチリ収まってるのがすごい。
コメントありがとうございます。外伝のゼーゴックもいい味出してますね。縦にきっちり挟むために、弁当のプラスプーンをブラウブロに埋め込み、グラブロ頭に填まるように加工してます。
コメントありがとうございます。よく言い間違えたの思い出して作ってみました。有りがちなネタ?ですが、作ったもん勝ち?ですね。
コメント失礼します。
グラブロが違和感なく溶け込んでいて、サムネで気づかず、腕が生えて特大の違和感が😅
斬新でありながら一体感のあるデザイン、素晴らしいですね!
ぶわ~MA2機の贅沢ミキシング、これはカッとんでますね~!!
昔は余っていた旧キット達なんですけどね。
今は絶滅危惧種。
オヤジギャグの為、罪プラから成仏させてあげましたw
Fujiwaraさんの作風もカッとんでると思います^^
ようこそ、魔改造ワールドへw
あてにならないパーツがざっと50程あるけど、これほどチューンされた魔改造はない??
皆さんの作品群は、制作意欲の泉です。
作品作ってる方は、もれなくフォロバしちゃいますのでよろしくお願いいたします。
24部隊
本拠地ジャブロー防衛の為、各地から集められたエースによって結…
ガルバルディβ(ジョニーライデン機)
ジオン残党軍に鹵獲され、深紅の稲妻と呼ばれたエースパイロット…
チャイカ
MS110チャイカ。戦後、旧ジオン軍技術士達が作りあげたジオ…
ハイザック(連邦軍・バーク隊長機)
HGハイザック(連邦軍・バーク隊長機)のジオラマです。 前回…