エアリアル ホルダーVr
- 368
-
- 0
-
2月に作ったものですが エアリアルを自分好みにして ホルダーのマーク付けました。
モールドは、こういう感じに 開いたり稼働しないかなと彫り込みました。
モールドのズレなどは、目寸法で測って 鉛筆で下書きしてフリーハンドでしてますから(汗)
見映え良く S字立ち
関節部分に エッチングパーツ◎型/型を接着してます。
デカールは ガンダムデカールあれこれを 無難ぽく貼りました。
肉抜き穴はほぼ埋めました
2枚目は、少しボケてますけど 膝裏脇にビニールパイプで 動力パイプを表現してます。
見ずらいですけど、膝アーマー裏削り込んで 膝ガードがある程度潜り込むようにしてます。
腰接続部分は、棒状でなくポールジョイントに変えて少し前側に接続してます。
前のめりにすると エグい感じですね。
頭部は、いつものアンテナシャープに削り込みです。
装甲の合わさりの表現に 削り込みで隙間 段差の表現をしてます。
ショルダーガード?も のっぺりしてたので削り込みで、上部段差付けてます。
フロント サイド両アーマー裏打ちしてから延長拡大してます。
肩のホルダーマークは、スレッタに付いてた エングレーヴィングです。
凹凸感が良いですね。
分かりづらいですけど ブルーの部分は、なんちゃってスプリッター迷彩にしてます。
上からターコイズグリーン塗ったので 余計に分かりづらいです。
武装類は、作ってません。
何故か作る気が、起きません。
これは、エアリアル3体目なのでぼちぼちな感じに 仕上がりました。
フライトユニット装着タイプ
フライトユニットは、色を少し変えて有ります。
コメント
コメントする場合はログインください。
去年から何十年かぶりに また作り出したおっさんです。
気の向くままに作ってます。
νガンダム
EGνガンダムを作りました。熱出しながら、ぐだぐだになりなが…
漆黒の魔女
前に素組みをした エアリアル改修型を自分好みにしてみました。…
ザクカラー使用
ザクカラーにしてみました。アッガイは、ほぼ無改造ドダイは、い…
EG ガンダム最終決戦仕様
1年程前に作ったEGガンダムです。少しの改造だけです。武装は…