機動戦士ガンダム外伝 THEBLUEDESTINYより、ブルーディスティニー1号機。これ以後出てくる、ジムっぽいのに中身ガンダムとか、青色塗装で何か発動すると赤目になって大暴れするとか行った機体の先駆者です。
キットの頭部はノーマルとEXAM原作版と漫画版の両方が組め、ノーマルとEXAMが選択できる有難い仕様です。パーツの都合で、爪先とバックパックが青いので、そこは塗装しました。
たまには、こういう外連味のない構成の機体も良いものです。
こちらはノーマル漫画版頭部で。
小説版読むと、ノーマル状態の戦闘はこんな感じかな、と。走って、撃つ。MSを兵器として運用している感があります。
パケ絵の再現です。
EXAM SYSTEM、キドウ
迫りくる蒼い死神!ってイメージで。頭部が二種類組めるお陰で、ポージングのイメージも膨らみます。
ボックスとランナー。
ひととおり組み終わったところ。トップコートを吹く前です。このキット、つや消しすることで見映えがグッと良くなりました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ボチボチと組んできたプラモを投稿していこうと思います。
スミイレ+部分塗装+トップコートのお手軽仕様のスタイルです。
先達諸兄の見事な作例とは比べるべくもありませんが、どうぞ宜しく。
TR-1とTR-6
TR-1ヘイズル改と、TR-6ウーンドウォートを並べてみまし…
HGUCガンダムTR-6ウーンドウォート
過去作ですが、「ADVANCE OF Zティターンズの旗のも…
HGUCフルドド&ヘイズル·ラー
過去作ですが、「ADVANCE OF Z ティターンズの旗の…
HGUCガンダムTR-1 ヘイズル改
過去作ですが、「ADVANCE OF Z ティターンズの旗の…