月はいつもそこにある

  • 2352
  • 8
  • 1

前回の作品からまた数か月経ちました
積みの清算というか
GX系3機+αを制作しました

機体の方はほぼ無改造で筆塗り全塗装です強いて言えば肉抜きや合わせ目を消したくらいか特に何も考えずに工程を進めたのだから後に地獄を見ることも…それはそれとして一気に3機も作るのは流石に疲れるHGAWのGX系はどれもバックパックにギミックが多い上に干渉も多い(特にDV)から今回も塗装剥げを誤魔化す目的で多めに汚しておきましたただしティファのガレージキットだけは汚しで誤魔化すわけにはいかないのでかなり神経使いました美少女ガレキは久しぶりなものでしかも今回はエアブラシを使わない前提なんだぜ…...

機体の方はほぼ無改造で筆塗り全塗装です
強いて言えば肉抜きや合わせ目を消したくらいか
特に何も考えずに工程を進めたのだから後に地獄を見ることも…
それはそれとして一気に3機も作るのは流石に疲れる

HGAWのGX系はどれもバックパックにギミックが多い上に干渉も多い(特にDV)から
今回も塗装剥げを誤魔化す目的で多めに汚しておきました
ただしティファのガレージキットだけは汚しで誤魔化すわけにはいかないのでかなり神経使いました
美少女ガレキは久しぶりなもので
しかも今回はエアブラシを使わない前提なんだぜ…...

まずは初期主役機のガンダムX青は旧キットの色をイメージして、成形色より水色に近い色で塗装しました独立のシールドがないため左腕の方は他のガンダムと比べて寂しい印象シールドバスターライフルはバックパックで収納できるけどどう考えても塗装剥がれしやすい付け方してますなぁ......

まずは初期主役機のガンダムX
青は旧キットの色をイメージして、成形色より水色に近い色で塗装しました

独立のシールドがないため左腕の方は他のガンダムと比べて寂しい印象
シールドバスターライフルはバックパックで収納できるけどどう考えても塗装剥がれしやすい付け方してますなぁ......

飛行ポーズ飛ぶのになぜリフレクターを展開する必要があったのか理解に苦しむなぁ飛ぶ度にサテライトキャノンとリフレクターを回転するの面倒そうかなーと思ってました

飛行ポーズ

飛ぶのになぜリフレクターを展開する必要があったのか理解に苦しむなぁ
飛ぶ度にサテライトキャノンとリフレクターを回転するの面倒そうかなーと思ってました

シールドで防御しながらショルダーバルガンで反撃の図そもそも何故ライフルとシールドを同一のモノにしたのか理解にk(ry可変機構を入れたら強度落ちるのにシールドとしてどうなの?シールドという真っ先に攻撃を受けて壊れそうな装備品に他の機能を持たせる発想はいったい…?まあこれは宇宙世紀機体でも偶にあるんだが

シールドで防御しながらショルダーバルガンで反撃の図

そもそも何故ライフルとシールドを同一のモノにしたのか理解にk(ry
可変機構を入れたら強度落ちるのにシールドとしてどうなの?
シールドという真っ先に攻撃を受けて壊れそうな装備品に他の機能を持たせる発想はいったい…?
まあこれは宇宙世紀機体でも偶にあるんだが

マイクロウェーブ、来る!サテライトキャノンは発射前のこの構えがカッコよくて好きリフレクター4枚のうちに2枚が根元部分がエナメル割れしてたせいで何度も修理する羽目になりましたそのせいで今でも少々ポーズ取らせにくいです

マイクロウェーブ、来る!

サテライトキャノンは発射前のこの構えがカッコよくて好き
リフレクター4枚のうちに2枚が根元部分がエナメル割れしてたせいで何度も修理する羽目になりました
そのせいで今でも少々ポーズ取らせにくいです

サテライトキャノン、はっしゃぁぁーーー!!リフレクターの塗装は最初はホロシルバーのマーカーで塗るつもりでしたが表面は平面ではなく粒々が造形されていたため上手く反射できず求めた効果は出ませんでしたそこで、シールを使うことにしましたが実は一度シールの上につやありクリアを塗ろうとしましたそうしたらなんと、シールのキラキラが消えてしまうのです!それで急遽そのつやありクリアを剥がすことにしました塗料への理解未だに足りんなぁ

サテライトキャノン、はっしゃぁぁーーー!!

リフレクターの塗装は最初はホロシルバーのマーカーで塗るつもりでしたが
表面は平面ではなく粒々が造形されていたため上手く反射できず
求めた効果は出ませんでした

そこで、シールを使うことにしましたが
実は一度シールの上につやありクリアを塗ろうとしました
そうしたらなんと、シールのキラキラが消えてしまうのです!
それで急遽そのつやありクリアを剥がすことにしました
塗料への理解未だに足りんなぁ

続いて改修型のガンダムXディバイダ―差別化を図ってこちらは成形色に近い濃いめの青で塗装ましたバックパックと武器以外は同じだからいつでも換装して色違い作れますね撮影が終わって写真を整理したときにこの子の写真はほとんどカメラアイがちゃんと光を反射していないことに気付きましたシールドが照明の邪魔になってたかもしれませんよってこの子の写真の一部にはカメラアイへのレタッチが入っています

続いて改修型のガンダムXディバイダ―

差別化を図ってこちらは成形色に近い濃いめの青で塗装ました
バックパックと武器以外は同じだからいつでも換装して色違い作れますね

撮影が終わって写真を整理したときに
この子の写真はほとんどカメラアイがちゃんと光を反射していないことに気付きました
シールドが照明の邪魔になってたかもしれません
よってこの子の写真の一部にはカメラアイへのレタッチが入っています

SEED撃ちさせてみた個人的な感覚になりますがGX系は他2機のシールドが微妙にダサいのでSEED撃ちが栄えるのはDVだけかと思いますシールド…というかディバイダ―ユニットの真ん中は少しエナメル割れしていますがそこは一番攻撃を受けやすいところなわけでダメージ表現だと割り切っています

SEED撃ちさせてみた

個人的な感覚になりますが
GX系は他2機のシールドが微妙にダサいので
SEED撃ちが栄えるのはDVだけかと思います

シールド…というかディバイダ―ユニットの真ん中は少しエナメル割れしていますが
そこは一番攻撃を受けやすいところなわけでダメージ表現だと割り切っています

ホバリングモード左手が空いたのでバズーカも持たせてみた前にも言ったけどシールドにこんなにも機能を持たせるの危なくないかね…?ディバイダ―ユニットは防御、機動、攻撃の機能が揃っているんだけど防御の方がちょっと不安今風で言えばビルド流の発想に近い装備で強度が心配ですまぁそれでもメインウェポンのライフルをシールドに付けるよりはマシだと思う

ホバリングモード
左手が空いたのでバズーカも持たせてみた

前にも言ったけどシールドにこんなにも機能を持たせるの危なくないかね…?
ディバイダ―ユニットは防御、機動、攻撃の機能が揃っているんだけど防御の方がちょっと不安
今風で言えばビルド流の発想に近い装備で強度が心配です
まぁそれでもメインウェポンのライフルをシールドに付けるよりはマシだと思う

いわゆるハモニカ砲なやつメイン写真と同じポーズで、あっちはバズーカを持っていた何故ならティファのイルカ回においてGXDVは水中戦のためにバズーカを装備していたからです!

いわゆるハモニカ砲なやつ

メイン写真と同じポーズで、あっちはバズーカを持っていた
何故ならティファのイルカ回においてGXDVは水中戦のためにバズーカを装備していたからです!

次に後継機のダブルエックスです全体を撮れた写真もあるがこっちの方がカッコいいのでこの写真にツインサテライトキャノンが結構長いため常時四本足で立っています細かいことになるが、実は顔をヘルメットの奥まで押し込まないことで目を少し大きく見せています

次に後継機のダブルエックスです

全体を撮れた写真もあるがこっちの方がカッコいいのでこの写真に
ツインサテライトキャノンが結構長いため常時四本足で立っています
細かいことになるが、実は顔をヘルメットの奥まで押し込まないことで目を少し大きく見せています

リフレクターの外側にはデカール貼ったけどこんな風にした方が栄えるのでリフレクターを展開した状態で飾る時間が多いですGXのやつと共にこのリフレクターもかなり私を苦しめましたこっちの方はパーツ同士のクリアランスを確認しないまま筆塗り塗装してしまったのでいざ組み立てしたらリフレクターの開閉ギミックが完全に死んでいます接続部を削ったりパワーで無理やり開閉したりしたら折れてしまって接着剤で直そうと思ったらやっぱ無理で差し替え式に改造したら今度は再塗装で修復が効かないミスが発覚まあ最終的には予備のツインサテライトキャノンパーツで作り直したよ予備パーツは砲身目当てに買ったのでリフレクターを消費するのは別にいいですこのキットを作る前にこれを読んだビルダーの方々は必ずクリアランスを確保してくれ過ちを……繰り返すな!リフレクターの塗装に関してはGXと同じ試行錯誤をしていたがこっちのシールはキラキラがないし、保存状態も悪くてシワが少し入っていますそれでもとにかく貼ってみたら一気にオモチャっぽくなってしまうのでやっぱ剥がすことにして、メッキシルバーとクリアイエローのキャンディ塗装に落ち着きました

リフレクターの外側にはデカール貼ったけど
こんな風にした方が栄えるのでリフレクターを展開した状態で飾る時間が多いです

GXのやつと共にこのリフレクターもかなり私を苦しめました
こっちの方はパーツ同士のクリアランスを確認しないまま筆塗り塗装してしまったので
いざ組み立てしたらリフレクターの開閉ギミックが完全に死んでいます
接続部を削ったりパワーで無理やり開閉したりしたら折れてしまって
接着剤で直そうと思ったらやっぱ無理で
差し替え式に改造したら今度は再塗装で修復が効かないミスが発覚
まあ最終的には予備のツインサテライトキャノンパーツで作り直したよ
予備パーツは砲身目当てに買ったのでリフレクターを消費するのは別にいいです
このキットを作る前にこれを読んだビルダーの方々は必ずクリアランスを確保してくれ
過ちを……繰り返すな!

リフレクターの塗装に関してはGXと同じ試行錯誤をしていたが
こっちのシールはキラキラがないし、保存状態も悪くてシワが少し入っています
それでもとにかく貼ってみたら一気にオモチャっぽくなってしまうので
やっぱ剥がすことにして、メッキシルバーとクリアイエローのキャンディ塗装に落ち着きました

SEED撃ちはいまひとつ栄えないのでライフル写真はこっちのポーズになお今回は3機+αを一つの投稿にまとめるので格闘ポーズはすべて割愛になります枠足りんわ

SEED撃ちはいまひとつ栄えないのでライフル写真はこっちのポーズに
なお今回は3機+αを一つの投稿にまとめるので格闘ポーズはすべて割愛になります
枠足りんわ

リフレクター、展開ラジエータープレート、放熱開始サテライトキャノン砲身回転マイクロウェーブ…...来る!劇中ではこのようなくどいセリフがなかったですがもしこの機体に乗ったら一度はこんな風に言ってみたいシールド…正式名称はディフェンスプレートかそれを磁石マウント、または可動アーム接続にしようとも考えたけど私は多分DXから専用ライフルとディフェンスプレートを外して飾ることはないので没にしました

リフレクター、展開
ラジエータープレート、放熱開始
サテライトキャノン砲身回転
マイクロウェーブ…...来る!

劇中ではこのようなくどいセリフがなかったですが
もしこの機体に乗ったら一度はこんな風に言ってみたい

シールド…正式名称はディフェンスプレートか
それを磁石マウント、または可動アーム接続にしようとも考えたけど
私は多分DXから専用ライフルとディフェンスプレートを外して飾ることはないので
没にしました

いっけぇぇぇえええ!!ツインサテライトキャノン、発射ぁぁああああ!!!んまあ、3機を一緒に作った感想としてDXの方は後発キットの癖に肉抜き多いな!?足の裏、シールドの裏、肩のサテライトキャノンセンサーの裏など見えない時が多いところだけど、どうせ作るなら処理しておきたいですねぇ

いっけぇぇぇえええ!!
ツインサテライトキャノン、発射ぁぁああああ!!!

んまあ、3機を一緒に作った感想として
DXの方は後発キットの癖に肉抜き多いな!?
足の裏、シールドの裏、肩のサテライトキャノンセンサーの裏など
見えない時が多いところだけど、どうせ作るなら処理しておきたいですねぇ

最後にヒロインのティファD-PLACEというメーカーのガレージキットです私が思うに、機動新世紀ガンダムXはティファが居てこそのお話だったので今回の制作では最重要要素として扱っていました実際、このティファを立たせるためにGX系を3機も作ったようなものですガンダムキャラのプラスティック製モデルがガンプラに入るかは議論の余地があると思いますがこの子をメインにしたら恐らく何かしらの違反になるので写真はこの限りにしましょうなにより他角度の写真はやめておきましょうイルカと戯れるシーンは私の性癖に必中直撃クリティカルだったので(それに関しての詳細は私のツイッターを見ればわかるはず)このキットを発見した瞬間にどうしても欲しくなりましたそれでオークションサイトから購入したけどさぁ当時はまだ塗装経験が少なかったし、ガレキというもの自体も難易度高いこともあって結局9年近く放置してしまいました 私だらしねぇな!(記録によるとこのキットを入手したのは2014年6月27日だった)ついでに言うとDXもこれに合わせて飾るために買ったんだけどそいつもパチ組の状態で数年間立たせてきましたその一方GXとDVは昨年追加購入しましたよく考えたらこのシーンの時点ではDXがまだ未登場だと気づいたからなぁ!で、このキットに対する感想というと全然肉抜きがないからイルカがクッソ重いわけですいや、片手で持てないとか別にそこまでの重さじゃないんだよただ塗装の最中や乾燥待ちの時に落ちるとか事故りやすいんでねそれなりに質量があるから地面に落ちた時の衝撃でせっかく接着して合わせ目も消したヒレが折れる、というのが2~3回やらかしましたまた、スケールが小さい故にティファの手足がかなり細く左腕が何回も折れました接着剤で直すのが無駄だと気づいて最終的には真鍮線打ち込みましたそして、キットそのままだと太ももが完全に閉じていたのでそれをディテール不足だと感じた私は太ももの間に少しスペースを空けて整形し…...これ以上は危険だな この話はここまでにしよう塗装においてはエアブラシは封印したので「エアブラシ無しにグラデーション塗装」を課題にしました今回やったのはまず影の色で全体ベタ塗りその上に明るい肌色のウェザリングマスターを掛ける手法でしたこれは昨年ダブルVを作った時、フィンファンネルに試したグラデ手法と似た発想です私としてはこの出来に満足していますイルカの方は缶スプレーで黒立ち上げのホワイトですトップコートはティファは普通につや消しイルカの方は海洋生物のツルツル感の演出としてつやありにしましたあとは...ディスプレイのことかな?当然ながらガレキは3mm軸に対応しておりませんのでアクションベース6に真鍮線を打ち込んで加工しましたさらに水中感を演出するためにカスタマイズシーンベースの一部を借りています前述通りクッソ重いので安定してディスプレイできるまでひと苦労ですそして次回作かー…これから我が家がリフォームする予定なのでしばらくプラモの制作スケジュールは不明瞭ですとりあえず次回はたぶんLED入りデストロイ🦄を作りますその前に修復できたRGのペルフェクティビリティをうpするかもしれませんそれでは良いガンプライフを

最後にヒロインのティファ
D-PLACEというメーカーのガレージキットです

私が思うに、機動新世紀ガンダムXはティファが居てこそのお話だったので
今回の制作では最重要要素として扱っていました
実際、このティファを立たせるためにGX系を3機も作ったようなものです

ガンダムキャラのプラスティック製モデルがガンプラに入るかは議論の余地があると思いますが
この子をメインにしたら恐らく何かしらの違反になるので写真はこの限りにしましょう
なにより他角度の写真はやめておきましょう

イルカと戯れるシーンは私の性癖に必中直撃クリティカルだったので
(それに関しての詳細は私のツイッターを見ればわかるはず)
このキットを発見した瞬間にどうしても欲しくなりました
それでオークションサイトから購入したけどさぁ
当時はまだ塗装経験が少なかったし、ガレキというもの自体も難易度高いこともあって
結局9年近く放置してしまいました 私だらしねぇな!
(記録によるとこのキットを入手したのは2014年6月27日だった)
ついでに言うとDXもこれに合わせて飾るために買ったんだけど
そいつもパチ組の状態で数年間立たせてきました
その一方GXとDVは昨年追加購入しました
よく考えたらこのシーンの時点ではDXがまだ未登場だと気づいたからなぁ!

で、このキットに対する感想というと
全然肉抜きがないからイルカがクッソ重いわけです
いや、片手で持てないとか別にそこまでの重さじゃないんだよ
ただ塗装の最中や乾燥待ちの時に落ちるとか事故りやすいんでね
それなりに質量があるから地面に落ちた時の衝撃でせっかく接着して合わせ目も消したヒレが折れる、というのが2~3回やらかしました
また、スケールが小さい故にティファの手足がかなり細く
左腕が何回も折れました
接着剤で直すのが無駄だと気づいて最終的には真鍮線打ち込みました
そして、キットそのままだと太ももが完全に閉じていたので
それをディテール不足だと感じた私は太ももの間に少しスペースを空けて整形し…
...これ以上は危険だな この話はここまでにしよう

塗装においてはエアブラシは封印したので
「エアブラシ無しにグラデーション塗装」を課題にしました
今回やったのはまず影の色で全体ベタ塗り
その上に明るい肌色のウェザリングマスターを掛ける手法でした
これは昨年ダブルVを作った時、フィンファンネルに試したグラデ手法と似た発想です
私としてはこの出来に満足しています
イルカの方は缶スプレーで黒立ち上げのホワイトです
トップコートはティファは普通につや消し
イルカの方は海洋生物のツルツル感の演出としてつやありにしました

あとは...ディスプレイのことかな?
当然ながらガレキは3mm軸に対応しておりませんので
アクションベース6に真鍮線を打ち込んで加工しました
さらに水中感を演出するためにカスタマイズシーンベースの一部を借りています
前述通りクッソ重いので安定してディスプレイできるまでひと苦労です

そして次回作かー…
これから我が家がリフォームする予定なので
しばらくプラモの制作スケジュールは不明瞭です
とりあえず次回はたぶんLED入りデストロイ🦄を作ります
その前に修復できたRGのペルフェクティビリティをうpするかもしれません

それでは良いガンプライフを

私も人間だから

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 1年前

    1/100HGのこの頃は、特定のパーツがメッキ加工されていたんですよねー。
    ガンダムXは岡山ではリアタイが未放送で不可能でしたねー。
    リアタイ放送は朝日時代はVで〆られた岡山。
    まあ、ガンダム暗黒時代に入っていたころなので、当然放送のない地方におけるガンプラの販売力も下がる一方、そんな頃ですかね。
    記憶が朧げですが、ティファ×イルカ回はローレライ回の直前あたりだったような?
    確か、それでサテライトシステムの光を見た、、、みたいな話の流れだった記憶g

    • DoctorH 1年前

      1/100HGはW系だけ経験しましたが
      メッキパーツはゴールドの場合だと前だけゴールドで後ろがシルバーだった記憶……
      ええ、イルカのから始まるローレライの海編でしたね

      • 1年前

        メッキは一見良さげに見えて、結構あとでちょいちょい泣かされましたw

  2. 失礼します。完成お疲れ様でした。 『GX』3機体とも要点を押さえた素晴らしい完成度。ですが、特筆すべきは『テイファちゃん』の存分ですよね。『海回』での(何話か忘れた😭)イルカと戯れる印象的なシーン。見事な再現度です。素敵な作品をありがとうございます🤗

    • DoctorH 2年前

      ありがとうございます!
      最初はDXの1機だけ作るつもりでしたが偶然が重なって(という名の長時間放置)3機作ることになりました。ガンダムXのストーリーはGX系機体とティファに焦点を置いたのでこれはこれでいいと思います

  3. masatoshi 2年前

    私も小学生時リアタイして旧キット作ったんでこのカラーリングは当時を思い出します。
    ティファのキットも素晴らしいです‼️
    てかこんなキットあったんですね、知れて良かったです。

    • DoctorH 2年前

      ガンダムXの旧キットと言えば1/100の方が非常にパネルが多いと今でも偶に話題に上がりますね
      ティファのキットは当時買っていて良かったと思います
      今探してみたら全然見つからないんですよねぇ…

      • masatoshi 2年前

        私は1/144しか作ってないですが、たまに1/100作ってる方いますが凄いディテールですよね
        いつか作ってみたいです。

DoctorHさんがお薦めする作品

クリスマスツリーみたいなやつ🦄

νvガンダム

ウイングガンダムゼロカスタム

ACE ATTACKER

主役機コン
17
舞い降りる剣

舞い降りる剣

経年劣化がひどいこの子をHGでリメイクするつもりでHGCEの…

17
アムロ・レイ専用ZプラスA1

アムロ・レイ専用ZプラスA1

ユニコーン版ZプラスA型をアムロ専用機に塗りました今回は低カ…

17
RX-93ff νガンダム・コンプリーテッド

RX-93ff νガンダム・コンプリーテッド

お正月…つまりニューイヤーに合わせて制作開始したんだが無塗装…

1
2023年最後のガンプラ

2023年最後のガンプラ

クリアキットなんだからそのままパチ組みゲート跡を誤魔化すつい…