ジムⅣs

  • 5056
  • 5
  • お気に入り

「ジムⅢからジェガンまでの繋ぎ、ジムⅢの近代化改修計画を基に作られた機体」というオラ設定の基、作製しました

ジムⅢ・ビームマスターをベースに作製しましたがほとんどの部分をジムⅢのパーツを使用しています

ジムⅢ・ビームマスターをベースに作製しましたがほとんどの部分をジムⅢのパーツを使用しています

背部はほとんどスクラッチしています背部の「グラスホッパー」腰部の「ムーバブルスラストバインダー」により高い機動性・運動性を獲得したという設定です

背部はほとんどスクラッチしています

背部の「グラスホッパー」腰部の「ムーバブルスラストバインダー」により高い機動性・運動性を獲得した

という設定です

ビームライフルはジムⅢのをベースに改造していますベテランパイロットが乗る「ネロ・トレーナー」のような機体をイメージしているので色も派手さを抑えたカラーリングにしています

ビームライフルはジムⅢのをベースに改造しています

ベテランパイロットが乗る「ネロ・トレーナー」のような機体をイメージしているので色も派手さを抑えたカラーリングにしています

更にバインダーに分離して搭載可能なビームスマートガンと脚部にブースターを装備することもできます

更にバインダーに分離して搭載可能なビームスマートガンと脚部にブースターを装備することもできます

ビームスマートガンはビームライフルをマウントしてグリップとして使う形にしてます

ビームスマートガンはビームライフルをマウントしてグリップとして使う形にしてます

ユニコーンのスタークジェガンっぽいポージングで高い機動性・運動性で中~近距離での戦闘を得意としています

ユニコーンのスタークジェガンっぽいポージングで

高い機動性・運動性で中~近距離での戦闘を得意としています

コメント

  1. ダダ 15時間前

    ジムIII~ジェガンだと!予算さえあえば、この機体を正式採用すれば良いではないか!!
    と、ジェガンの開発が少しずつ先送りになり、νガンダムの制作が遅れました。
    サンボルが逆シャアの時代まで続いたら出てきそう。

  2. 74120’5 2日前

    ジムIIから色々足されて複雑化したジムIIIを、その路線で更に発展・肥大化させた機体、なイメージですね。
    でも、整備性の低下や、機体の扱いやすさ・コスト面で折り合いがつかず、プレーンな方向性のジェガンが設計開発され、ジムIIIの次の量産機になった、みたいなストーリーが見えて、「ジムⅢからジェガンまでの繋ぎ、ジムⅢの近代化改修計画を基に作られた機体」という設定に説得力を感じました。

    • コメントありがとうございます
      現実の兵器でも新型機が配備完了するまで旧型機がしばらくアップデートされて使い続けることがあるのでジムⅢにもそんな事があったのかなと考えながら作りました

  3. okinasan 2日前

    ジェガンよりも高性能そうw あと古参兵ほど旧式を好む傾向にあるから、慣れている兵はこちらを要望していたって設定も付きそうなほどかっこいい量産機ですね!

7
ド・ダイ改(リアルタイプネイビーカラー)

ド・ダイ改(リアルタイプネイビーカラー)

ド・ダイ改(リアルタイプVer)を色を変更してストレートに作…

5
デスティニーインパルス

デスティニーインパルス

HGCE「インパルス」「デスティニー」をミキシングして作製 …

6
FS-1

FS-1

HGUC F91をベースにガンプラバトル用として作った万能型…

11
フルアーマー・ナラティブ

フルアーマー・ナラティブ

ナラティブのA・B・C装備全ての特徴を持たせた最終決戦装備が…